豚こまで節約☆簡単やわらか☆一口とんかつ
Description
面倒な成型なし!パン粉付けもマヨで楽々♪揚げ焼き簡単!豚こまでやわらか~い♡お弁当にも♡レシピ動画♡殿堂入り♡本掲載♡
材料
作り方
-
-
1
-
肉に塩、コショウし、マヨをまぶし一口サイズににぎる。
-
-
-
2
-
パン粉をかけて、全体にまぶす。
-
-
-
4
-
☆マヨネーズはやや多めの方が形がばらけにくいようです☆
-
-
-
5
-
成形は使い捨てビニール手袋を使っています。動画のようにスプーンも手を汚さずにすみますね♪
-
-
-
6
-
「クックパッドの大人気おかず108 Part2」に掲載していただきました~♪皆様、ありがとうございます♡
-
-
-
7
-
2015.8.21Yahoo!パソコン版のトップページに掲載されました♪この日のアクセスは119131件でした!!
-
-
-
8
-
2016.4.18殿堂入りしました♡つくれぽ1000件!!皆さま、リピの皆さま、ありがとうございます♡
-
-
-
9
-
2020.9「クックパッドの裏ワザ料理ベスト100」に掲載されました♪
-
コツ・ポイント
①豚こま肉でやわらかくできます!
②成型は握るだけ。
③衣付けはマヨで楽々♪
④豚こまなので、揚げ焼きでも火が通るよ。
②成型は握るだけ。
③衣付けはマヨで楽々♪
④豚こまなので、揚げ焼きでも火が通るよ。
このレシピの生い立ち
豚こまでとんかつってあるけど、お肉を重ねて成型して、衣を付けて、と下準備が面倒だったので。
レシピID : 460780
公開日 : 07/11/16
更新日 : 21/01/08
コメントありがとうございます!
時間もお金も節約したい・・・・^^
私も同じです~
これを機会に料理にハマってもらえたら
光栄です☆
こちらこそ嬉しいコメントを
ありがとうございました♡
でも冷えても柔らかいし、これは家庭とんかつの定番になりそうです♪
次回はレポ書かせていただきますね!!
こんにちは(*・∀・*)
形が崩れてしまいましたか~
ギューーって握ると良いかもです。
定番にしてもらえたら嬉しいです♪
次回、形がうまく出来たら
ぜひ教えてくださいね~♡
札幌からこんにちは(^_-)
このレシピ気に入ってしまいました\(^o^)/
トンカツってあまり作らなくて、ヒレとかロースだとなかなかかえないし・・・
いつもある豚小間で出来るのと、トンカツなのに、小麦粉つけてぇーたまごつけてぇーパン粉つけてぇーが、結構面倒・・・
簡単だし美味しいし、レパートリーが増えました、ありがとうございます(*^_^*)
お弁当にも入れてみます☆鶏でもできるんですね!ありがとうございます☆
コメントもありがとうございます♡
時々作って下さっているのですね!
鶏でも出来ますよ~
胸肉とかささみとかも
パサ付かずに手軽にできます。
ぜひまたつくれぽもお待ちしています♪
豚カツが食べたいと言う彼! 揚げ物苦手な私(^^;)
どうしよう……と思っていたら、このレシピを発見しました(*^_^*)
早速作りました!自分で言うのもなんですが、上手く出来ました☆ 次は是非レポ送ります!
ありがとう御座います(^_^)
コメントありがとうございます♡
苦手だという揚げものレシピに
こちらを作ってくれて嬉しいです!!
彼氏さんも喜んでくれたでしょうね(^v^)
ぜひ次回はレポもお待ちしております♪
こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございます♡
こちらは300gで何人前くらいですか??
はじめまして♪
返信がめちゃめちゃ遅くなり
申し訳ありません!!
お肉が一人分100gが標準とすると約3人分に
相当するかと思います。
レシピをアップした頃はまだ2人の子どもが小さく
これで4人で食べていましたが
今では500g以上作っています^^;
ご参考になれば幸いです♪