おでん〜関西風〜の画像

Description

大根しみしみ♡
全部入れたら煮込み時間10分!!
寒い時期に美味しく頂けます。

材料 (4人分)

1本(30cm)
1枚(200g)
10個(120g)
3枚
4本
4個
餅巾着
6個
厚揚げ*今回は一口サイズ使用
8個(200g)
3本
8カップ(1600cc)
☆合わせだし(粉末)
1袋
☆醤油
大さじ4
☆みりん
大さじ2
☆塩
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する。

  2. 2

    写真

    大根は2cm幅の輪切りにして、皮をむき、底に十文字の切り込みを入れやわらかくなるまで下茹でする。※お湯は捨てない。

  3. 3

    写真

    茹で卵を作り殻を剥いておく。
    ※水から茹でて沸騰したらフタをして4分。火を止めフタをしたまま7分放置。

  4. 4

    写真

    板こんにゃくは、板状の状態からたてよこ格子状に切り込みをいれる。(裏面も)幅も深さも5mm程度で。その後6等分に切る。

  5. 5

    写真

    ささみ→筋を上にしフォークで挟み縦半分にする。※フォークを立てて筋を持ち引っ張る。すべる場合はペーパーで筋を持つ。

  6. 6

    写真

    丸天は半分に切り、ちくわは斜めに半分で!!

  7. 7

    ②の鍋を使用して白滝・板こんにゃく・ささみを熱湯で2〜3分茹でてザルに上げる。

  8. 8

    厚揚げ・餅巾着は熱湯でサッと油抜きしてザルにあげる。

  9. 9

    写真

    大きめの鍋又は土鍋に☆を入れ煮立て、全ての材料を入れて沸騰したら弱火で10分フタをして煮込む。

  10. 10

    写真

    火を止め、味が染み込んだら完成!!

コツ・ポイント

下茹でなどしっかりしておく事で煮込み時間を短縮!
朝から仕込んで夕方には食べごろ♡
放置しておくだけで中まで染み込んでます。

このレシピの生い立ち

お家であったかおでんを食べたくて♡
*自分の好きな材料で作ってみて下さい!
レシピID : 4727144 公開日 : 17/09/25 更新日 : 17/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート