鶏ひき肉でやわらか~チーズinハンバーグ

鶏ひき肉でやわらか~チーズinハンバーグの画像

Description

鶏ひき肉でやわらか~くジューシーに仕上げた、チーズが中から流れて、ソースとハンバーグと合わさって、ご飯が進む一品です♪

材料 (3個分)

300g
200g
オリーブオイル(玉ねぎ炒め用)
大さじ2
大さじ2
タカラ「料理のための清酒」
大さじ2
小さじ1/5
タカラ「料理のための清酒」
50ml
オリーブオイル(成形用)
小さじ1/2ぐらい
オリーブオイル(ハンバーグ焼く用)
大さじ1
ソース
トマトケチャップ
大さじ2
オタフク お好み焼きソース
大さじ1/2
CO−OP だし醤油
大さじ1/2
100ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かいみじん切りにして、フライパンを熱してオリーブオイルを入れてなじませて、透き通って薄く茶色くなるまで炒める。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、冷ました炒め玉ねぎ、片栗粉、料理酒、塩を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    手に油をつけて、3つに分けた肉だねにそれぞれ2枚ずつチーズを上下半分に折って入れて、形を整える。

  4. 4

    フライパンを中火で温めてオイルを入れてなじませて、肉だねを入れて料理酒を入れてふたをして、中火で2分、中弱火で4分焼く。

  5. 5

    ひっくり返して、ふたをして中火で30秒、中弱火で4分焼いて取り出す。水を入れてフライパンをこそげる

  6. 6

    写真

    トマトケチャップ、お好み焼きソース、だし醤油を入れて、濃度がついて煮詰める。ハンバーグを戻し入れて絡めたら出来上がり♪

コツ・ポイント

鶏ひき肉に入れる料理酒は水でも。
やや、お酒の風味がします。

このレシピの生い立ち

鶏ひき肉が150g余った時に、チーズを入れて焼いたら美味しかったので。豚ひき肉や合い挽き肉じゃなくてもチーズインハンバーグは美味しいんだってことで、改めてやわらかくなるように片栗粉を入れたり、料理酒を入れたりと考えて作ってみた。
レシピID : 4790761 公開日 : 17/11/04 更新日 : 17/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かぁあ♪
鶏挽き肉でも美味しくハンバーグ作れるんですね!美味しかったです!

片栗粉を入れたらパサつきもなくなりますねれぽ有難うございます