ひじきと大豆の煮物の画像

Description

健康的な和食が食べたい!と思った時に、おばあちゃんの味。五目煮に似ていますね。

材料 (8〜10人分)

乾燥めひじき
27g
1/2本
2枚
めんつゆ
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
料理酒
大さじ2
砂糖
小さじ2
ほんだし
小さじ1
1カップ(鍋に材料入れて煮詰める時、浸るか浸らないか程度)

作り方

  1. 1

    写真

    めひじきは水に浸けて戻す。

  2. 2

    写真

    人参は3mmの厚みで食べやすい大きさに切り、ポリ袋に入れてレンジ600wで2分。

  3. 3

    写真

    油揚げは5mm幅、食べやすい長さに切り油抜きをする。

  4. 4

    写真

    こんにゃくも5mm幅、食べやすい長さに切る。

  5. 5

    写真

    材料全て鍋に入れて混ぜ、落とし蓋をした後蓋をし、中火で10分煮る。

  6. 6

    その後弱火で煮ていき(約20分)、大豆が食べやすい柔らかさになったら出来上がり。

コツ・ポイント

時短のために、人参はレンチンです!
めんつゆがなければ、砂糖と醤油とほんだしをちょっと増やせば代替できます。

このレシピの生い立ち

祖母が昔から作ってくれていたレシピを思い出しながら作ってみました。ひじきとか大豆って、栄養満点だけれど、なかなか子供の時には食べたいとは思わない。それでも、食べ出すと美味しくてお箸が止まらない。栄養満点で美味しいって最強のご飯ですよね。
レシピID : 4804589 公開日 : 17/11/14 更新日 : 21/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
はら*
甘めにしたかったので砂糖多めに入れました!美味しかったです!

甘め、優しいお味になってそうですね!れぽ有難うございます!

初れぽ
写真
moz煮
簡単で美味しかったです(*^^*)♡

簡単ですよね^ ^つくれぽ頂き、ありがとうございます!!