野菜盛りあんかけ焼そばの画像

Description

野菜を沢山摂れてボリューム満点です♪

材料 (2〜3人)

野菜あんかけ
☆酒
小さじ1/2
☆塩
少々
サラダ油
小さじ2
生姜(すりおろし)
小さじ1
1/3カット
一袋
1/2本
1本
◉酒
大さじ1
1/2カップ
◉中華スープの素
小さじ2
◉醤油
大さじ1
☆片栗粉、水(水溶き片栗粉)
各大さじ1
胡麻油(回し用)
小さじ1
胡麻油(麺用)
小さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    ☆下準備☆
    ◉の調味料を合わせておきます。
    豚肉は余分な水気を取っておきます。

  2. 2

    写真

    豚肉と野菜をお好みのサイズにカットし、豚肉は酒・塩で下味をつけ馴染ませます。野菜は水気を切っておきます。

  3. 3

    写真

    フライパンに油と生姜を入れ、火にかけます。(弱火中火)
    ハネやすいの気をつけて下さい!

  4. 4

    写真

    生姜の香りがたってきたら、豚肉を生姜の上にかぶせるように入れ、炒めます。(中火)

  5. 5

    写真

    豚肉に火が通ったら、キャベツ→もやしの順に入れ炒めながら水分を出します。

  6. 6

    写真

    キャベツ、もやしの水分がでてかさが減った所で茄子、人参を入れ炒めます。(中火1分〜2分)

  7. 7

    写真

    蓋を閉め、弱火中火で4分〜5分程火にかけます。

  8. 8

    写真

    一度火を止め蓋を開け、合わせておいた調味料を入れます。
    再び火にかけ弱火中火で煮込みます。

  9. 9

    写真

    野菜がしんなりとして、全体に色味が染み込んだら火を止めます。

  10. 10

    写真

    水溶き片栗粉回し入れ、軽く混ぜてから火をつけます。
    とろみが出てから1分〜2分程混ぜながら煮込みます。

  11. 11

    最後に胡麻油を回し入れたらあんかけの完成です!

  12. 12

    写真

    次に麺です。フライパンにゴマ油を熱し、麺を焼きます。両面焼き色がついたら水を加え、ほぐしながら焼きします。

  13. 13

    写真

    お皿に麺を盛り付け、野菜あんかけをかけたら出来上がりです!

コツ・ポイント

一度に野菜をフライパンに入れてしまうと入りきらず、火の通りも悪いので、かさのあるキャベツ→もやしの順で水分を出してから他のお野菜を入れるのがポイントです(o^^o)

このレシピの生い立ち

ソース焼きそばの袋が安くて買ったのですが、家に沢山野菜が余っていた為、あんかけにしてみました(*^^*)
レシピID : 4836127 公開日 : 17/12/11 更新日 : 17/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート