さっぱり鱈汁の画像

Description

出汁の風味がメインの鱈汁なのであっさり!
振舞った友人に「実家の鱈汁より好き」と言ってもらったのでレシピ上げてみました。

材料 (3人分)

1袋
1本
1丁
3切れ
1パック
顆粒だし
大さじ1
600ml
☆白だし
大さじ1
☆酒
大さじ1/2
☆みりん
大さじ1/2
☆醤油
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料

  2. 2

    【ゆき菜】
    茎部分と葉部分と分けて切ります。
    茎は3cmくらい、葉は一口サイズに切ってください。

  3. 3

    【長ねぎ】
    緑の部分と白い部分を分けて5mm~1cmの斜め切りをします。

  4. 4

    【豆腐】①
    2~3cm大のさいの目切りにしてください。

  5. 5

    【豆腐】②
    2枚に重ねたキッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、600Wの電子レンジで2分加熱してください。

  6. 6

    【鱈】
    一口サイズに切ってください。
    大きめのほうが食べ応えがあって好きです。

  7. 7

    【白子】
    筋のようなもので繋がっているので、筋を見つけて断ち切るように一口サイズに切り分けてください。

  8. 8

    顆粒だしと水を煮立たせます。沸騰したら鱈を入れ、弱火中火で加熱します。灰汁が浮いてきたら取ってください。

  9. 9

    灰汁が大体取れたら弱火中火のまま、豆腐・長ねぎの白い部分・ゆき菜の茎の部分を入れます。

  10. 10

    ゆき菜がしんなりしてきたら長ねぎの緑の部分とゆき菜の葉の部分も入れてください。

  11. 11

    ☆の調味料をいれて味見をしながら適量の塩を足してください。味が調ったら最後に白子を入れます。スピードが重要です。

  12. 12

    白子を入れたら一瞬だけ強火にして、白子の形がプリっと立ったらすぐに火を止めて器によそってください。

  13. 13

    白子の加熱具合は半生でトロトロがおすすめです。すぐに火が通ってしまうので、調味が全て終わってから入れてください。

コツ・ポイント

グツグツに沸騰させずに弱火〜中火くらいで加熱すると透明なすまし汁風になります。
白子は半生が美味しいです。
(生食用ではない白子の場合は完全に火を通してしまってください)

このレシピの生い立ち

我が家の鱈汁はいつもこれです。
他のご家庭が味噌ベースのお味だと知り、すまし汁風の鱈汁もおすすめしたくレシピにしました。
是非お試しください(ㅅ´ ˘ `)♡
レシピID : 4838561 公開日 : 20/02/13 更新日 : 20/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート