くるみとゴマの田作りの画像

Description

ウイスキーにもビールにもいも焼酎にもご飯にも合う一品です。
もちろんお茶うけ 箸休め 子供も喜ぶカルシューム

材料 (く)

120㌘
田作り
30㌘
小さじ2
適量
だし粉
適量
※砂糖
25㌘(大さじ2強)
※醤油
36㌘(大さじ2強)
※みりん
36㌘(大さじ2強)
※ハチミツ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    くるみは大きければ4分の1~半分に割濃い色の渋皮はこそげ取っておく

  2. 2

    写真

    分量の田作りを熱したフライパンに入れすぐ中火にする
    焦げないように写真位の色になるまで空炒りする(この場合約5分)

  3. 3

    写真

    田作りをパットにあけ冷まし
    フライパンに残ったかすを取り除く(火傷に注意)
    そこにクルミを入れ弱火で空炒りする

  4. 4

    写真

    冷めた田作りを別容器にあけバットにくるみを広げ冷ます。
    フライパンをきれいに拭きそこに※を入れ強火で熱する

  5. 5

    写真

    これ位の泡立ちと色になったらそこに田作りとくるみを入れ折れないようにターナーで底から汁ごとひっくり返すように混ぜる

  6. 6

    写真

    平らにならし、その上にゴマ だし粉 鰹節の順に振りかける。
    ひっくり返して同様にふる。

コツ・ポイント

たれの煮詰まり具合で仕上がりが変わります。
シャバシャバしてたら鰹節の量で調節してください。
冷めてカラカラになっても翌日は湿気を吸ってしっとりしますので安心して下さい。

このレシピの生い立ち

お客様にくるみの佃煮おかか和えを頂き美味しかったので自分で作ろうと「クックパッド」で探し美味しくできました。
新年あけて田作りを作ろうと用意していてくるみとコラボレーションしたら美味しいだろうと作ったら自分で言うのもなんですが美味しいですよ
レシピID : 4921301 公開日 : 18/02/05 更新日 : 18/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート