素朴*切干大根の五目煮の画像

Description

塩分・糖分少な目、素材の味を楽しむ切干大根。

材料 (2~3人分)

4~5枚
1/4本(30g)
油揚げ or 魚類練り物
1枚 or 敵量
サラダ油
大さじ1
敵量
約200ml(ひたひた)
★醤油
大さじ1
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    切干大根は15分くらい水につけ戻しておく。(長くつけすぎると風味が飛ぶのでほどほどに…)

  2. 2

    写真

    干しシイタケも水につけ戻しておく。
    *戻し汁はとっておく。
    油揚げは熱いお湯にくぐらせ、油抜きをしておく。

  3. 3

    写真

    にんじんは千切り。干し椎茸、油揚げ(または練り物)も細切りにする。

  4. 4

    写真

    鍋に油を敷き、軽く水を絞った大根、人参、干椎茸を炒める。

  5. 5

    全体に油が回ったら、干し椎茸の戻し汁(+水)をひたひたまで加え、煮る。

  6. 6

    煮立ったら、火を弱め、★の調味料を加えて15分ほどコトコト煮る。

  7. 7

    やわらかく煮えたら、ほぞ切りにした油揚げ(練り物)も加え、2~3分煮る。

  8. 8

    最後に胡麻をふってできあがり!

    一度冷ますと美味しくなります(できれば一晩置く)。

  9. 9

    写真

    *アレンジ偏
    余ったら、翌日は卵とじに。(今回は大根の葉も加えています)。

コツ・ポイント

砂糖を入れない方が美味しい気がします。
干し大根と人参だけでつくるときは、粉末出汁小さじ1/2追加。

このレシピの生い立ち

作るたびに味が違うので、基本料を確認。
レシピID : 4940394 公開日 : 18/06/01 更新日 : 18/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート