離乳食でもイースター:ホットクロスバンズ

離乳食でもイースター:ホットクロスバンズの画像

Description

離乳食中の娘も食べられるホットクロスバンズを作りました。小さく作って、見た目も可愛い。

材料 (とっても小さなバンズ12個分)

100g
小さじ1/4弱
シナモン
2振り
バター
10g
砂糖
5g
55g
小さじ1/3
17g
1/16個(皮なしで10gくらい)
クロス状のペースト
10g
大さじ
小さじ1
グレーズド(艶だし)
小さじ1
砂糖
小さじ1/6
メープルシロップ
2滴

作り方

  1. 1

    レーズンとみじん切りにしたりんご(皮はむいとく)とひたひたくらいの水を入れて鍋で弱火煮詰める

  2. 2

    水が無くなって鍋底にちょっと残っているくらいになったらまな板に取り出してある程度熱が取れたら、レーズンを細かく刻む。

  3. 3

    HBのパン生地コースをお使いの方は、レーズン、ペースト、グレーズド以外の材料をHBに入れてスイッチオン。

  4. 4

    HBの最後のこね(発酵前)の時にりんごレーズンを入れて、15まで飛んでください。↓ ここからは手ごねです→

  5. 5

    なまぬるく温めた牛乳に(人肌くらい)イーストを加えて混ぜておく。10分置きます。その間にボールに強力粉と塩を入れる。

  6. 6

    シナモンもボールに入れる。それを、ざっくり混ぜる。

  7. 7

    ダイスに切ったバターを入れ(ゴロゴロ状態)親指と人差し指でつぶしこするようにボロボロになるまで混ぜていく。おからみたい

  8. 8

    砂糖を加えてざっくり混ぜて、牛乳イーストと卵を入れて手で混ぜる。くっつく生地になっている可能性もあり。

  9. 9

    生地が混ざったら、カードなどで打ち粉をした台に下ろす。こねる。くっつく場合はカードを上手く使って台から外してこねる

  10. 10

    ある程度くっつかなくなってきたら、端っこを持って台に振り下ろして打ち付けて、折り畳んで、また打ち付けてを繰り返す。

  11. 11

    8-10分やると、かなり、生地がすべらかになっていると思います。したら生地を四角くのばし上にりんごレーズンを乗せます。

  12. 12

    ここからかなりべちょべちょになるのでカードが必ず必要です。

  13. 13

    包み込むように、包み込むようにしてレーズンを生地をなじませていきます。カードなどを使って上手に。

  14. 14

    レーズンが全体に均一に混ざったら、ボールに戻して、ラップをして温かい場所で一時発酵。二倍になるまで待ちます。

  15. 15

    ・・・といいながら寒い時期だと結構時間がかかるかもなので、オーブンの発酵機能を使ってもOKです。

  16. 16

    30度、35度とにかく低い温度で10分やって蓋をあけて少し置いてまた10分、などして30分〜40分くらいかな。

  17. 17

    二倍になったら打ち粉をした台に一度取り出して、生地を殴り潰して、また丸めてボールに戻します。そしてまた二倍になるのを待つ

  18. 18

    HBも出来上がりましたね。手ごねの方は二倍に膨らみました。打ち粉をした台に出して殴り潰しながら伸ばします。

  19. 19

    生地をだいだい同じ大きさで12個に。ちょっと大きい小さいあったら取ってつけてやって大体同じ大きさに。

  20. 20

    丸めます。下から上に生地を持って来て肉まんの形にするように丸を作ります。レーズンを中に入れ込むように。

  21. 21

    手のひらの中でコロコロころがして一個完成です。それをオイルを薄く塗った鉄板に置いていきます。

  22. 22

    間隔は狭め。ポリ袋みたいなものでカバーして30分くらい置く。膨らむのを待ちます。(二次発酵)その間にペーストを作ります。

  23. 23

    薄力粉と水を混ぜる。少し緩めの生地のが良いので固かったら水を足す。ポリ袋か絞り袋に入れて、小さく端っこを切っておく。

  24. 24

    膨らんだら、パンちゃんたちが膨らんでくっついてくれているはずです。

  25. 25

    パンにクロスを書く。200度に余熱したオーブンで12分くらい。焼いている間にグレーズドを作る。

  26. 26

    焼けたら鉄板のまま、グレーズドを塗っていきます。

  27. 27

    何度も塗りこんで全部使い切ります。グレーズドが落ち着く?まで10分くらい鉄板の上で放置。触れるようになったら網棚に移動。

  28. 28

    写真

    出来上がり〜ふっわふわ〜。小さいよ~可愛い。

コツ・ポイント

りんごレーズンにかなり水分があるのでべちゃべちゃになるのでカードを使ってやる。ただ発酵して打ち粉をした台に落とした時にはかなり落ち着きます。べちゃべちゃでもめげないで続けてください!

このレシピの生い立ち

ホットクロスバンズ大人用ID : 4976250を作りましたがナツメグとクローブは赤ちゃんには良くないことを知ったのとレーズンも固いなと思ったので、離乳食中の娘も食べられるものを考えました。大人用よりバター砂糖の配分少なめです。
レシピID : 4978313 公開日 : 18/03/11 更新日 : 18/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート