ほうれん草とクリームチーズのケークサレ♪

ほうれん草とクリームチーズのケークサレ♪の画像

Description

お食事系パウンドケーキのケークサレ♪
手に入りやすい材料で、かつシンプルに仕上げました!
塩気がDelicious♪

材料 (17cmもしくは18cmパウンド型1台分)

1束(300g)
生地
2個
エキストラバージンオイル
100g
●塩
小さじ1/4
岩塩(ない場合は、塩でOK)
小さじ1/4
胡椒と粗挽き胡椒
少々
トッピング用

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じ。卵は常温に戻しておいたものを使用。

  2. 2

    写真

    耐熱容器もしくはお皿に洗ったほうれん草を並べて、ラップをして600W4分半加熱。

  3. 3

    使う松の実全部をオーブンシートを敷いたところに並べ、余熱なしで140℃15分ロースト。松の実を取り出し、180℃に予熱

  4. 4

    写真

    ほうれん草の水気を切り、4cm幅に切る。

  5. 5

    写真

    クリームチーズを1cm角のキューブ状に切る。

  6. 6

    写真

    ボウルに卵を2個入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  7. 7

    ⑥のボウルにエキストラバージンオイルを入れさらに混ぜる。

  8. 8

    写真

    ⑦のボウルにほうれん草、クリームチーズ、ローストした松の実(トッピング用は残しておく)を入れ、ゴムベラでサックリ混ぜる。

  9. 9

    ※⑧でクリームチーズをあまり潰さないように!

  10. 10

    写真

    ●をふるいに入れて⑧にふるい入れる。(面倒なので、先に振るわずに、ここでふるいながら入れます)→先にふるっておいてもOK

  11. 11

    その後胡椒と粗塩を入れ、サックリ混ぜる。※練るように混ぜずに、粉っぽさがなくなる程度でやめること。

  12. 12

    写真

    ③で利用したオーブンシートを再利用して、パウンド型に敷いておく。

  13. 13

    写真

    パウンド型に生地を入れ、外側が高くなるように、ヘラでならす。

  14. 14

    その後、少し高いところから、空気抜きの為に、数回パウンド型を落として空気抜きをする。

  15. 15

    写真

    トッピングの松の実を乗せ、お好みで粗挽き胡椒をふりかける!

  16. 16

    写真

    余熱しておいた180℃のオーブンで40〜45分焼く。

  17. 17

    写真

    焼き上がり後は、早めにオーブンシートをとり、ケーキクーラーで冷ましておく。

  18. 18

    写真

    よく冷めてからカットすると、こんな感じです。

  19. 19

    写真

    2切れほどで、結構お腹いっぱいに。全部で10切れ前後とれます。

  20. 20

    写真

    くるみversionの仕上がりはこちらです♡

コツ・ポイント

10・11の工程では、あまり混ぜすぎない事!
サックリ混ぜて、粉っぽさがなくなる程度でやめるといいです(*´∇`*)

このレシピの生い立ち

いろんなrecipeを試してこれに行きつきました。
覚書として。
レシピID : 5003037 公開日 : 18/03/28 更新日 : 20/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
tcmomo
サクサクッとした食感で、味も塩味が効いて美味しく出来上がりました☺︎
写真
$ophie
松の実の代わりに亜麻の種で作りました。初ケークサレ超美味でした♡

嬉しいつくれぽありがとうございます♪とても美味しそうですネ♡

写真
ももももももんちゃん
想像したより口当たりが軽く食べやすいです。ありがとうございました

お口に合って嬉しいです♡初レポ39!ありがとうございます♪

初れぽ
写真
かみゅた☆
初めてのケークサレ♪塩気が丁度良くてしっとり美味しかったです!

自信作だったので、喜んで頂け嬉♡初レポ39有難う♪リピしてね