★オープンミートローフ★の画像

Description

新しい!!!見た目も可愛い、名付けてオープンミートローフ♡

材料 (約24個分)

オープンミートローフ
●パン粉
大さじ2
大さじ2
●塩
少々
▲ナツメグ
適量
▲赤ワイン
大さじ2
▲塩胡椒
少々
1個
オリーブオイル
適量
うずらの卵の水煮
適量
手作りデミグラスソース
バター
20g
赤ワイン
50cc
中濃ソース
大さじ5
ウスターソース
大さじ5
ケチャップ
大さじ2
小さじ1
20g

作り方

  1. 1

    ◆オープンミートローフ◆

  2. 2

    ●の、軽く切った新玉ねぎ、パン粉、牛乳をフードプロセッサーなどでみじん切りにする。

  3. 3

    ▲の材料をボールに入れ、合挽きミンチに塩胡椒、ナツメグ、赤ワインを入れて綿棒で練る。(手で混ぜてもokです。)

  4. 4

    3のボールに粘りが出てきたら、1を入れて、ゴムベラで混ぜる。

  5. 5

    だいたい混ざったら卵を入れて手で練ります。全体がだいたい混ざればok!

  6. 6

    たこ焼き器にオリーブオイルを多目に入れて、キッチンペーパーなどで鉄板になじませます。なじませた後に2/5ぐらいになる量。

  7. 7

    スプーン二つで、タネを入れていきます、ウズラの卵が入るように少し少なめでok!タネを入れたら、上から押して空気を抜く。

  8. 8

    タネを入れ終わったら、適当にスライスしたウズラの卵を少し肉に埋まるように押しながら置いていきます。

  9. 9

    たこ焼き器の電源をいれ、温まったら中火にして、水(分量外)を入れる。だいたい鉄板1mm程度浸るぐらい。蓋をする

  10. 10

    約8-10分程度で出来上がりですが、アクが気になるようでしたら、キッチンペーパーを一枚、プレートにかぶせてとる。

  11. 11

    写真

    竹串などで、中まで火が通ってることを確認できたら完成!粗熱を取りってから盛り付けへ。

  12. 12

    容器に葉っぱを適量敷いて、オープンミートローフを入れて、乾燥パセリ(分量外)をふったら出来上がり!

  13. 13

    ◆手作りデミグラスソース◆

  14. 14

    バターを弱火で溶かしながら、ブラウンマッシュルームをスライスし、フライパンへ入れる。

  15. 15

    マッシュルームにバターが馴染んだら、赤ワイン、ウスターソース、中濃ソース、ケチャップを入れて焦げないように木ベラ混ぜる

  16. 16

    なじんだら、酢を入れて軽く混ぜて味見。味が薄かったらソース、甘さが欲しかったらケチャップか砂糖(分量外)で調整。

  17. 17

    火をごく弱火にしてから、薄力粉を振るいながら入れて、木べらで混ぜる。ダマにならないようにゆっくりすること。

  18. 18

    お好みのとろみがついたらok!冷めたらとろみが増して量が減るので注意!

コツ・ポイント

油多めにすること!豚と違ってアクが出てくるので、キッチンペーパーで取り除いてください。写真には写ってませんが、手作りデミグラスソースや、ケチャップマヨネーズなどにつけて食べても美味しい♪

このレシピの生い立ち

おうちランチ会のメニューを考えた際、見た目も可愛くて簡単に作れるミートローフが作れないかと、ひらめきました♪ 見た目も可愛くてピクニックにもお酒のあてにも◎
レシピID : 5051722 公開日 : 18/04/28 更新日 : 18/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート