鍋の残り物で作る美味なオートミールの雑炊

鍋の残り物で作る美味なオートミールの雑炊の画像

Description

とても簡単で美味しくヘルシーでダイエット効果も抜群☆食物繊維だけでなく鉄分やカルシウムも☆少し余った鍋物の有効活用に最適

材料 (1人分)

1/2カップ
ひたひたにかぶるまで(今回は1/2カップ100ml)
鍋の残り物
360mlぐらい
今回の簡易鍋の残り物作り(?)
オリーブ油
大さじ1
鍋の素(キューブ)
2個
360ml
卵1個分

作り方

  1. 1

    写真

    自作の簡易鍋の分を入れても、材料はこれですべてでした。

  2. 2

    写真

    オーツ麦にひたひたの水を入れ、

  3. 3

    写真

    レンジで1~3分お好みの硬さになるまでチンする。

  4. 4

    写真

    今回は軟らかくなりやすいオーツ麦を使用して2分間チンしました。

  5. 5

    写真

    鍋の残り物に4のオーツ麦を加えて混ぜ合わせたら、5分ほど煮る。

  6. 6

    写真

    溶き卵を細くスパイラルに回し入れ、お好みの硬さになればOK。

  7. 7

    写真

    どんぶりに移し、こんな感じで完成です!
    写真を大きくして見ていただくと、オーツ麦の粒が雑炊的に?あるのがわかります。

  8. 8

    写真

    ≪ご参考今回の鍋(?)作り≫熱した鍋に大さじ1のオリーブ油を入れてざく切りのキャベツをお好みのかたさになるまで炒める。

  9. 9

    写真

    ウインナーを加えてなおも炒める。

  10. 10

    写真

    360mlていどの水とそれに合う分量の鍋の素を加えて煮立てたら少しだけ煮る。

  11. 11

    写真

    ≪ご参考≫本格的(?)なリゾットなら“美味&簡単☆オートミールのトマトリゾット”レシピID : 5067060 をどうぞ

  12. 12

    写真

    ≪ご参考≫時短簡単なオーツ麦レシピなら“5分で完成オーツ麦のミートソースドリア”レシピID : 5064578

  13. 13

    写真

    ≪ご参考≫これも5分で作れる和の味“鍋の残り物で作る美味なオートミールの雑炊”レシピID : 5069739です!

  14. 14

    写真

    ≪ご参考≫オーツ麦の朝食やデザートには“食物繊維でヘルシー☆美味冷製オートミール”レシピID : 5099335をどうぞ

コツ・ポイント

・鍋の残り物が1カップから2カップあれば5分以内で完成!
・雑炊なので少しだけ硬めにチンする
硬めに炊いたご飯が好きだったら、オーツ麦のざらざら感も雑炊にすれば美味しくたべられます。ダイエットやヘルシーな鍋のシメにもご活用ください!

このレシピの生い立ち

40年前の留学時、オーツ麦の牛乳がゆをを一度食べ、その味にショックを受けてからずっと避けていたオートミール。
20代の友人が電子レンジで5分で作った、中華味のオーツ麦のお粥を味見させてもらい、その瞬間、雑炊の方が合うと思い作ったレシピ。
レシピID : 5061836 公開日 : 18/12/21 更新日 : 18/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート