簡単!お家で簡単、大好評の本格ラザニア!

簡単!お家で簡単、大好評の本格ラザニア!の画像

Description

お家で簡単ラザニア!
このレシピはラザニアシートを茹でる必要なし!
冷凍保存OK!

材料 (ファミリーサイズ(20cm×15cmくらいのお皿分))

ラザニアシート
5-6シート
お好みの量で
ミートソース
牛ミンチ 若しくは合い挽きミンチ
1kg
小さいサイズ1
コンソメ
小さじ4
イタリアンハーブ(乾燥)
小さじ2
4g
ニンニク
小さじ2
250ml
ホワイトソース
バター 又は マーガリン
85-90g
500ml
半カップ
塩コショウ
適量
1カップほど

作り方

  1. 1

    鍋に牛ミンチ、又は合い挽きミンチを入れ焦げないようにほぐす。ある程度ほぐれたら、弱火で加熱→放置。

  2. 2

    写真

    ①を放置してる間に玉ねぎをみじん切り。切ったら①の鍋に入れミンチの色が変わるまで調理。

  3. 3

    ミンチの色が変わったら、余分な油を流す為に一旦ザルにあけ鍋に戻す。

  4. 4

    写真

    ザルにあけたミンチを元の鍋に戻し、ミートソース用の調味料と人参を入れて木ベラで混ぜ合わせる。

  5. 5

    ミートソースを中火で煮込む間に、ホワイトソースを作る。
    ソースパンにバター又はマーガリンを入れ、完全に溶かす。

  6. 6

    写真

    バターが完全に溶けたら、小麦粉を、少しずつ振り入れその都度バターになじませる。

  7. 7

    写真

    小麦粉を入れ終えたら、強火にして牛乳(冷たくてOK)を入れ泡立て器で混ぜる。サラサラでも加熱する事でトロっとなります。

  8. 8

    ※ここでとろけるチーズを入れ、弱火で1-2分混ぜ合わせる。(2021/8月…この項目を追加しました)

  9. 9

    写真

    ホワイトソースが完成したら火を止め、コンロから外して。
    耐熱皿にラザニアシートを並べる。
    砕けたシートも端に並べてね。

  10. 10

    煮込んだミートソースの半分の量をラザニアシートを敷いた耐熱皿に流し込む。

  11. 11

    写真

    ミートソースを敷き詰めた上に、ホワイトソースを掬って『 適当に』振りかける。(画像のシート下参照(笑))

  12. 12

    ホワイトソースを振りかけたら、最初と同じようにラザニアシートを並べ、残りのミートソースを流し込む。

  13. 13

    写真

    ミートソースを流し込んだら、更にラザニアシートを並べて残りのホワイトソースを全て流し込みお好みの量のチーズを振りかける。

  14. 14

    200℃のオーブンで25分。チーズに焼き色がついてれば、
    一旦取り出しアルミホイルを被せて更に20分。

    出来上がり!

コツ・ポイント

ミートソースは加熱すればするほど美味しくなるので、時間に余裕があれば2-3時間弱火で煮込んで下さい。
ホワイトソースは放置すると上辺の色が変わりますが、牛乳を足して再度加熱すれば大丈夫。

補足・・・14番目、少し追加してます!(8/5)

このレシピの生い立ち

イギリス人の友人から伝授。大好評で子どもたちも大好きなお家ラザニア。
冷凍したものは、電子レンジで解凍若しくは、オーブンを使用する場合はアルミを被せて200℃で30分。

ちなみに、このレシピではラザニアシートを茹でる必要なしです。
レシピID : 5122803 公開日 : 18/06/14 更新日 : 22/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maniere
分量半分で作りました!お肉たっぷりで旦那も子供も大満足でした!

つくれぽ有難うございまぁ〜すヾ(*´∀`*)ノ美味しそう!