肉無しごぼう香る混ぜご飯!作り置きの画像

Description

新鮮なごぼうで作ると格別です!多めに作って冷凍しておいて、忙しい時ぱぱっと混ぜご飯

材料

1/2本
5枚 ~10枚
1袋
5枚
少し硬めに炊いたごはん
人数分
醤油
大さじ6
味醂
大さじ4
大さじ2
砂糖
大さじ2
かつおだし
5g
オリーブオイル若しくは胡麻油
大さじ1
あれば海苔
少し
分量を半分にするとご飯じゃわん6から8杯位です。

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸は200gの水とひとつまみの砂糖で戻す。柔らかくなったら千切りにする。戻し水も使うので捨てないでください。

  2. 2

    干し椎茸は美味しいですが、高いので生椎茸を1時間ほど干してから使うと水で戻す手間がいりません。だしの量を少し増やします。

  3. 3

    写真

    ごぼうは泥をよく落として皮を削ぎ、水にさらしながらささがきにする。新鮮なごぼうは中まで真っ白です。直ぐに水から上げる。

  4. 4

    写真

    人参は千切りにする。

  5. 5

    こんにゃくを千切りにする。
    (冷凍する場合は食感が変わりますので入れないでください)

  6. 6

    写真

    ごぼうと人参こんにゃくをオリーブオイルで炒める。5分位

  7. 7

    写真

    千切り椎茸と戻し水と水300ccを入れて人参ごぼうが柔らかくなるまで煮る。生椎茸を使う時は水400ccです。

  8. 8

    写真

    煮ている間に竹輪を切る。(輪切りや斜め切りでも良いです。)油揚げを半分にして千切りにする。

  9. 9

    写真

    調味料を入れてから、竹輪と油揚げを入れて煮る。

  10. 10

    写真

    水が1/4つまり少しだけになったら火を止めて味見する。足りないと思われるようなら、醤油、味醂を足してください。

  11. 11

    写真

    炊いたご飯1に具1/2位で混ぜて出来上がりです。刻んだ海苔を乗せてみました。

  12. 12

    写真

    残りは、ジップロックに入れて冷凍しておいて、忙しい時温めてぱぱっと混ぜご飯にします。

コツ・ポイント

新鮮なごぼうを使うことが美味しい秘訣です。産直売り場で買ってきたら、直ぐに作ります。

このレシピの生い立ち

主人の母に教わりました。肉を食べない娘の為に肉無しにしました。
レシピID : 5421100 公開日 : 18/12/23 更新日 : 19/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート