レモンパウンドケーキの画像

Description

広島県産のレモンで、レモンの皮、レモン果汁、レモンジャムで爽やかで甘酸っぱいしっとりとして軽いパウンドケーキです。

材料 (20cmのパウンド型)

1個(110g)
砂糖
40g
90g
砂糖
80g
白ワイン
350cc
バター
80g

作り方

  1. 1

    卵を室温にもどしておく。
    オーブンを程よい所で180度に温めておく。

  2. 2

    ●レモン煮とジャム作り
    国産レモンのヘタを取って洗って水気を拭いて、真ん中あたりの太いところで3mmの輪切りを5枚切る。

  3. 3

    あと3mmの輪切りを3枚切って、みじん切りにする。それ以外のレモンの皮をすりおろす。

  4. 4

    果汁も絞って小さじ1の果汁を皮と一緒にしておく。
    あとの果汁は3mmの輪切り5枚分とレモンみじん切りと一緒に鍋に入れる

  5. 5

    水をかぶるくらいと砂糖を40g入れて中弱火で煮ていく。みじん切りの部分がジャムみたいになったら火を止めて、輪切りと分ける

  6. 6

    レモンジャムの小さじ1ほどを輪切りのレモン煮と一緒にして、輪切りに穴が開いているのでそれをふさぐのに使う。

  7. 7

    ●ケーキ生地
    鍋に白ワインを入れて中弱火で30gまで煮詰める煮詰め終えたらバターを入れて溶かす。薄力粉をふるいにかける

  8. 8

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐして、砂糖を入れて泡立て器で、ただひたすらに横一文字で手早く動かして泡立てていく。

  9. 9

    卵の状態が最初は、ドロドロ→泡が立って来てサラサラ→もったりとなるので頑張って泡立てていく。

  10. 10

    卵がもったりとしたら、その大さじ3を白ワインバターに入れて混ぜ合わせて、卵の方に薄力粉を3回に分けて入れて混ぜる。

  11. 11

    卵を混ぜた白ワインバターを入れて混ぜて、レモンジャム、レモンの皮、レモン果汁を混ぜて、パウンド型に流し入れる。

  12. 12

    180度に温めたオーブンに入れて5分焼いたら取り出して、真ん中に切り込みを入れてアーモンドスライスとレモン煮を乗せて焼く

  13. 13

    写真

    更に10分後ぐらい経って、アーモンドが焦げそうになっていたら、アルミホイルで覆って、全部で45分焼いて出来上がり♪

  14. 14

    写真

コツ・ポイント

白ワインを煮詰めて、生地に混ぜ込むことで白ワインの爽やかなフルーティな風味や香りとレモン煮、レモンジャム、レモン果汁、レモンの皮を合わせることで香りも爽やかな甘酸っぱいレモンワインケーキ。

このレシピの生い立ち

ワインを煮詰めてケーキに混ぜ込むシリーズ。ドライトマトとチーズの赤ワインケーキ、オレンジとくるみの赤ワインチョコケーキに続いて第3弾。今度は白ワイン。白ワインの爽やかさにレモンが合うだろうとレモンの皮、レモンの果汁、レモン煮、レモンジャムで
レシピID : 5432551 公開日 : 18/12/30 更新日 : 19/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート