竹の子ごはんの画像

Description

好みの味の備忘に

材料

1枚
もち米とあわせて2合
あればひとにぎり
◆だし汁
米と同量
◆薄口しょうゆ
大2
◆酒
大2
木の芽(あれば)

作り方

  1. 1

    お米は洗ってざるにあげておく。昆布とかつおでだし汁をとっておく。油揚げは湯通しし袋をはがて細かく切る。

  2. 2

    下茹でした竹の子の根元の堅い部分を繊維を断つようにごく薄切りにしさらに千切りにしておく。飾りに根元以外も混ぜると華やか。

  3. 3

    鍋にだし汁、薄口しょう油、酒をあわせ、竹の子と油揚げを入れて火にかけ、ひと煮して味をからませたら、具と汁をわけておく。

  4. 4

    2の汁を計り、足りなければ水を足して炊飯器で米を炊き、炊き上がりに2の具を加え、蒸らして出来上がり☆

コツ・ポイント

下茹での方法はレシピID(541991)に。お醤油味の炊き込みは粘り気がとぶので、もち米を加えるか多少だし汁を調節する。土鍋で炊く時は調味だしは2割増しに。

このレシピの生い立ち

好みの味の備忘に
レシピID : 544017 公開日 : 08/04/04 更新日 : 21/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (12人)
写真
マンダリ
もち米良いですね。粘りが出ます。筍も後から混ぜるとシャキシャキ感が出ます
写真
たなか家
筍の季節、一度は食べないとね^^美味しいレシピに感謝♡

けっちゃんありがとう^^!

写真
PoivreRose
旬の竹の子ごはん、とっても美味しかったです!ご馳走さま^^

よかったぁ~作ってくださってどうもありがとう^^

写真
ミツガシワ
あっこ姉さん・チャーミルさん追い☆筍の食感が良くて美味しいです!

美味しそうですね^^ありがとうございます!