あんこ餅のお雑煮の画像

Description

あんこ餅が入った四国風と、いくらが入った北海道風を合わせた、良いとこ取りの美味しいお雑煮です。

材料 (2人分)

あんこ餅
4つ
10㎝程の長さで縦半分
1/4本
たけのこ水煮
1/4本
1つ
6本
4切れ
1/2枚(120g位)
大さじ2
創味のめんつゆ
30cc
300cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料写真

  2. 2

    写真

    大根は千切りスライサーで切って、水にさらしてから水切りしておく。
    包丁で千切りにするよりスライサーのほうが美味しいです。

  3. 3

    写真

    人参は5㎜位の厚さに輪切りにします。
    梅の花型に抜くとお正月っぽいですが、
    無かったので、桜型になりました。

  4. 4

    写真

    三つ葉は、さっと茹でて冷水にさらし、色止めをします。
    長さ半分に切って、3本づつ結んでおきます。

  5. 5

    写真

    タケノコは薄切りにします。

  6. 6

    写真

    椎茸も薄切りにします。

  7. 7

    写真

    蒲鉾は5㎜程の厚さで4切れ用意します。

  8. 8

    写真

    鶏肉は、皮を取って、一口大に切ります。皮は使いません。

  9. 9

    写真

    鍋に水300ccと、創味のめんつゆ30ccを入れます。

  10. 10

    写真

    鶏肉、人参、たけのこ、椎茸をいれて人参が柔らかくなるまで(沸騰してから3分程)煮ます。
    アクをとって火を止めます。

  11. 11

    写真

    お餅をトースターで焼きます。クッキングシートを使うと、くっつかなくて便利です。

  12. 12

    写真

    お餅を焼きながら、鍋に大根、かまぼこを入れて温め、沸騰したら火を止めてお碗に盛付けます。

  13. 13

    写真

    お碗に大根を入れてから
    つゆと鶏肉、椎茸、タケノコが入るように入れて
    焼けたお餅、人参、かまぼこ、三つ葉を盛付け

  14. 14

    写真

    最後にイクラをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

大根はすぐ柔らかくなるので、歯ごたえが残るくらいにさっと煮てください。
三つ葉の代わりにほうれん草や、きぬさやでも美味しいです。

このレシピの生い立ち

義母が作ってくれたお雑煮が美味しかったので、記憶を頼りに分量を割りだしてみました。
レシピID : 5474165 公開日 : 19/02/04 更新日 : 19/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート