冷し冬瓜の一汁ジュレがけ(権太呂だし使用

冷し冬瓜の一汁ジュレがけ(権太呂だし使用の画像

Description

琥珀色のジュレが涼しげな、旬の冬瓜を使った一品です。暑さで食欲が減退しがちな方に、特におすすめです。

材料 (4人分)

2本
生姜(絞り汁)
小さじ1
一汁(権太呂だし)
1袋(300ml)

作り方

  1. 1

    冬瓜は種とワタを取り、一口大に切り分け、皮をむきます。火が通り易いように冬瓜の内側に包丁で十字に切り込みを入れます。

  2. 2

    オクラは2~3mmの輪切りにします。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、冬瓜を10分塩茹でします。

  4. 4

    3の鍋でオクラを小さいザル(穴あきお玉でも可)に入れて30秒程茹で、冷水にとります。オクラは冷蔵庫で冷やします。

  5. 5

    手鍋に一汁を入れ火にかけます。沸きかけたら冬瓜を入れ、弱火で約5分煮ます。

  6. 6

    火を止めて冬瓜を取り出し、粗熱をとり冷蔵庫で冷やします。

  7. 7

    残った煮汁に粉ゼラチンと生姜の絞り汁を加え、手鍋を回すようにしてゼラチンをよく溶かします。

  8. 8

    7の鍋底を冷水で冷まし粗熱をとり、バットに移し冷蔵庫で1時間程冷やします。(固めのジュレを作る場合は長く冷やす)

  9. 9

    冷やした冬瓜を器に盛り、固まった煮汁を崩しながらかけ入れ、オクラを飾り付けます。

コツ・ポイント

「黄金の一汁」購入ページ
http://gontaro.co.jp/shop/standard/501.html

京都権太呂オンラインショッピングページ
http://gontaro.co.jp/shop/index.html

このレシピの生い立ち

羅臼昆布と三種類の節を使い、じっくりと取り上げた権太呂のだし「黄金の一汁(おうごんのひとしる)」。旬の食材や、その季節に食べたいものを美味しく召し上がっていただくために、おすすめのレシピを集めました。
手軽に美味しい料理をお楽しみください。
レシピID : 5650800 公開日 : 19/06/03 更新日 : 19/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート