魚河岸揚げのポトフの画像

Description

おでんに入れ忘れた魚河岸揚げを 野菜と一緒にコトコトしました!優しいポトフです。

材料 (4人分)

1個
1本
1/4玉
1株
2〜3個
4〜5枚
ローリエ
2枚
★酒
一回し
400cc(増やしても可)
⭐固形スープ
3個
⭐塩
少々
⭐コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、畑のジャガイモを頂いたので こいもちゃんを使用します。普通サイズは、皮をむき 4等分にして水にさらしておきます。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは、大きめにカットしておきます。

  3. 3

    写真

    キャベツも大きくザクザク
    切っておきます。

  4. 4

    写真

    人参は、皮をむいて(剥かなくてもOK 乱切りにします(^-^)/)ベーコンは、長さ半分にします!

  5. 5

    写真

    厚手の鍋に玉ねぎ キャベツ 人参(本来は、ジャガイモ) しめじ ベーコン ローリエを引き詰めたら★の酒を一回し…

  6. 6

    写真

    フタをして弱火で20分 ほったらかし…(厚手の鍋が無い場合は、はじめから水を 入れましょう。)半分の量になりました。

  7. 7

    そこに 水と固形スープを入れて更にコトコトします(^-^)/

  8. 8

    味をみて 塩 コショウを加えて味を決めます。ここで 魚河岸揚げを入れます!

  9. 9

    魚河岸揚げに味が馴染んだ所で 完成です!器に盛り 頂きましょう!

コツ・ポイント

野菜は、大きめにカットしておきます!
ポイントは、それだけです。

このレシピの生い立ち

ポトフは、我が家の定番メニュー…季節によって 中身が 変わる楽しいメニューです。特に寒くなると よく 実家では、ストーブの上でコトコトして食べました…懐かしいなぁ~
レシピID : 5816998 公開日 : 19/09/16 更新日 : 19/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート