もちシコ手作り!祖母の手打ちうどん

もちシコ手作り!祖母の手打ちうどんの画像

Description

家でうどんと言えば、祖母手打ちのうどん☆ 見てるばかりで、教えて貰う事は無かったけど、コシが有って美味しいうどんでした。今回は自分で作ってみましたよ!(*^-^*) ●全行程写真付きで、丁寧に書いたから長いけど、本当に簡単!

材料 (うどん二杯分)

200g
小さじ2
75cc
打ち粉(小麦粉か片栗粉)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小麦粉、塩を全てボールに入れる。
    まず水は、半分程度を加える。

  2. 2

    写真

    <2009/9/11判り易く変更>水を含んだ部分を中心にかき混ぜる。水を少しずつ加えて繰り返すと細かいまとまりが出来る。

  3. 3

    写真

    <2009/9/11変更>細かいまとまりを握ったりこねたりしてまとめる。水は必要に応じて追加可能だが、ここまでとする。

  4. 4

    写真

    <2009/9/11変更>最終的には綺麗に一玉にまとまります。

  5. 5

    写真

    ビニール袋に移動させ、脚で踏む。これがコシの元!
    手で体重を掛けてこねてもOK。

  6. 6

    写真

    広がる(脇に逃げちゃう)ので、時々まとめ直しつつ10分程度踏み込む。
    (私は写真の通り、ビニール巻き込みつつも足でやって、途中で手でビニールはがしてた(^^;)

  7. 7

    写真

    うどんを丸め直す。
    ラップで包む、もしくは袋のまま、1時間以上寝かせる。(放置)

  8. 8

    写真

    せっかく袋に入れているので(w)、そのまま手で潰して、少し広げる。

  9. 9

    写真

    更に袋のまま、麺棒を転がして広げる。
    袋のしわが写っちゃうから、時々はがしてね。
    (袋の大きさ位まで広げてみました)

  10. 10

    写真

    袋から出す。
    まな板、麺棒、うどん全てに打ち粉をする。手で粉をそれぞれに振り掛けて、擦り付ければOK。
    (今回は小麦粉を使いました。ちなみに、私はまな板が小さいので、袋を切って広げて使用。袋のしわが丸判り(^^;)

  11. 11

    写真

    麺棒でうどんを広げる。
    くっ付かない様に、まな板、麺棒、うどんに時々打ち粉をしつつ、
    巻きつけて転がしたり、裏返したりしつつ広げて四方八方に均一になる様に伸ばす。
    (巻きつけてからひっくり返すと楽だよ)

  12. 12

    写真

    最終的に、袋の大きさまで広げてみました。
    私はまな板も麺棒も小さいからだけど、基本は丸く広げます。

  13. 13

    写真

    好みの厚さになったら、3つ折り、もしくは4つ折りにして、端から包丁で切る。
    (今回は3つ折りで切りました)

  14. 14

    写真

    切った後のうどんにも打ち粉を掛けて、ほぐしておく。
    (切断面同士がくっ付いちゃうので注意)

  15. 15

    写真

    全部切り終わった所。
    途中で太めに切り始めたので、少し太さが違うけど、
    茹で具合に差が出るので、太さは均一に。

  16. 16

    写真

    鍋に大量のお湯を沸かす。

  17. 17

    写真

    沸騰したお湯に、うどんをほぐしつつ加えて茹でる。
    火は沸騰し続ける様に保ちつつ、時々くっ付かない様にゆっくりかき混ぜる。
    (私は小さい鍋しかないけど、本当は大きな鍋でたっぷりのお湯で茹でる)

  18. 18

    写真

    吹きこぼれそうになったら、50cc程の水(びっくり水)を加える。
    吹きこぼれ防止になるが、お湯が冷えるので加え過ぎに注意!
    場合によっては、火を弱めてね。

  19. 19

    写真

    8~10分程茹でて、浮き上がって来たら、一本食べてみて確認。
    中まで茹で上がったら出来上がり♪

  20. 20

    写真

    冷水でしめても、このまま釜揚げにしても、お好きにどうぞ(*^-^)b
    (今回は冷水でしめてみた)

  21. 21

    写真

    <2009/9/11追記>久し振りに作って極太にしたら、茹でるのも食べるのも大変でした。美味しいけどアゴが疲れた(^^;

  22. 22

    写真

    2010年5月6日に2個目の話題入り☆作って下さった皆さん、ありがとうございます~(≧▽≦)ノ

  23. 23

    写真

    <2011/4/13追記>父から捏ね鉢を貰ったので週末に作りました☆ちなみに中力粉850g分。かなり大きいです(^-^ゞ

  24. 24

    写真

    <2013/1/22追記>2度目の話題入り!国内外含めて多数のレポ感謝!祖母のうどんを食べて貰えて嬉しいです(T▽T)ノ

コツ・ポイント

◆材料は綿密に量らなくてもOK。まとまるかなぁ?位の水で作れば出来ます(^-^)
◆おススメは中力粉。薄力粉だけでも作れたけど、ちょっとコシが足りないかも?!
◆各工程にポイントを散りばめておいたので、参考にしてね。

このレシピの生い立ち

うどん好きの祖父に合わせて、祖母は年中うどんを作ってました。年を取って、最近は作ってないみたいだけど、非常に食べたいあの味。見てたやり方を自分で再現してみました☆
今回は、自分で作っためんつゆ(587841)と食べたけど、これも祖母のめんつゆです♪
レシピID : 587875 公開日 : 08/06/08 更新日 : 13/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

232 (206人)
写真
料理好きな看護学生
簡単に美味しく作れてびっくりでした!!今回は一人前で挑戦したので、次は家族に作ってみます!!
写真
なまちょこれいと
釜揚げうどんにしました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
写真
えあーずろっくママ
息子の学校の宿題に、こちらのレシピでサラダうどん作りました!太い麺や細い麺、混ざってましたが、美味しかったです。息子も大満足!
写真
なまちょこれいと
コシがあって、もちもちおいしかったです。ごちそうさまでした。子供が楽しんで足で踏みました。