おでんカレー【残り物消費】
Description
これからの時期、たくさん作り過ぎたおでんは翌日カレーにしていただきましょう。
騙されたと思ってぜひ。
騙されたと思ってぜひ。
材料
(2皿分)
おでんの具(一口大に切る)
200g
おでんのだし
300cc
■
カレーベース用
玉ねぎ(薄切り)
150~200g
トマト(150g程度)
1個
もしくはトマトピューレ
40g
大さじ2
作り方
-
-
2
-
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
にんにく、しょうがを入れ、香りを立たせる。
-
-
-
3
-
トマトを入れ、強火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:5880812を参考にしてください。
-
-
-
5
-
好みのおでんの具を一口大に切り、カレーベースと馴染ませるように炒める。
-
-
-
6
-
馴染んだら、おでんのだしを沸き続けるように3回に分けて入れる。
-
-
-
8
-
皿にごはんと共に盛り付ける。
-
-
-
9
-
つくれぽ感謝です。
ありがとうございます!
-
コツ・ポイント
私が作ったときに入れたおでんの具は大根、ちくわ、ごぼう天、厚揚げ、こんにゃくです。正直何でも合うと思います。
使い所に困るおでんのだしもカレーのだしとして有効活用できます。
だしが効いてとてもおいしく仕上がります。騙されたと思ってぜひ。
使い所に困るおでんのだしもカレーのだしとして有効活用できます。
だしが効いてとてもおいしく仕上がります。騙されたと思ってぜひ。
このレシピの生い立ち
1人でおでんを作り過ぎて、2日目も同じものを食べるのが嫌だったから。
レシピID : 5888948
公開日 : 19/10/29
更新日 : 19/12/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年1月27日
2020年1月9日