マスのはさみ漬けの画像

Description

ご飯のお供や酒のつまみにピッタリ☆

材料

3本
10本
2本
ショウガ
2~3本
鷹の爪
少々
2合
砂糖
500~600g
こうじ
2袋
少々

作り方

  1. 1

    魚をきれいに洗って、頭を切り落とし、3枚におろしてから一口大に切ります。

  2. 2

    人参、ショウガは千切り、キャベツはザク切りにします。

  3. 3

    大根を1.5cm幅位の輪切りにして、切り込みを入れ、魚をはさみます。

  4. 4

    魚を挟んだ大根⇒キャベツ⇒人参⇒ショウガ⇒鷹の爪の順に漬け込みます。

  5. 5

    酒と砂糖を混ぜたものに、こうじをかけながら、繰り返し漬け込みます。必要に応じて塩を使います。

  6. 6

    一晩そのままおいて、翌日に重石をのせます。

  7. 7

    10~15日位経ったら出来上がり。一番の食べ頃です。

コツ・ポイント

マスは「どぶ漬け」、大根は「7日間くらい干したもの」を使うと良いです。

このレシピの生い立ち

根室漁業協同組合女性部よりご提供いただいたレシピです。
レシピID : 5960749 公開日 : 20/01/10 更新日 : 20/01/10

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート