★ノンオイルカレー★アレンジver.の画像

Description

市販のカレールウも油も使わない、ヘルシーなカレーはいかがですか(^。^)y-.。o○

材料 (4食分)

1/3玉
1個
1/2本
150g
酒・塩(下味用)
適量
トマトケチャップ
大1
カレー粉
大2
3C
大1/2
A.【私的隠し味(^・^)】
A.コンソメ・和風だし
適量
A.インスタントコーヒー
小1位
A.トマトジュース
大2位
A.Milk
大1~2
大1~2
A.ウスターソース
小2位
A.トマトケチャップ
大1弱
B.水溶き片栗粉
大2位

作り方

  1. 1

    鶏肉は薄めの削ぎ切りにし、酒・塩で下味をつけておく。
    玉ねぎ、人参はすりおろしておく。

  2. 2

    かぼちゃを電子レンジ(600W)で5分ほど加し、やわらかくなったら適当な大きさに切って皮をむいてフォークなどでつぶす。

  3. 3

    鶏肉を入れて(油はひかず)弱火で炒め、火が通ったら人参・タマネギを鍋に入れ弱火で5分火にかける。 野菜にも火が通ったらOK。

  4. 4

    ここにカレー粉とトマトケチャップを加えて軽く炒めたら先程つぶしたかぼちゃと水を加えて煮込みます。 中火で3~4分煮込んでとろみが出てきたら分量の塩、お好みでA.の調味料を加えて味を整える。

  5. 5

    少し煮込んで味が馴染んだら水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり!!
    水溶き片栗粉は、お好みで!!野菜のとろみだけで充分な場合は入れなくてもOKですよ♪

コツ・ポイント

もともとのレシピでは、鶏肉ではなく、牛肉をしゃぶしゃぶしたものを加えて作ってあったと思います。

このレシピの生い立ち

※TVで見たレシピに ★を加えて、私的に食べやすい味にアレンジしてみました。
※私は、カレーの野菜はいつもすりおろしてから入れているので、今回もすりおろして入れましたが、“一口大にカットして柔らかくなるまで炒める”で良いようです!!
※水溶き片栗粉も使用してありませんでした!!(かなりサラサラなイメージが・・・)
レシピID : 603394 公開日 : 08/07/02 更新日 : 08/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート