豚肉の生姜ポン酢炒めの画像

Description

さっぱりとしていくらでも食べられます。

材料 (4人分)

コショウ
少々
炒め油
適宜
1個
4枚
小1本
ブロッコリ—
4房
炒め油
適宜
塩・コショウ
適宜
★合わせ調味料
ポン酢
大さじ3
おろし生姜
大さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツを横に半分に切って、芯と葉に分ける。

  2. 2

    写真

    葉は3㎝角に切り、芯の方は芯を切りとり薄切りにして、他は3㎝角に切る。

  3. 3

    写真

    軽くレンジにかけるためにビニール袋に入れる

  4. 4

    写真

    500Wで1分半加熱して、4割くらい火を通す。

  5. 5

    写真

    人参は2㎜厚の短冊に切る

  6. 6

    写真

    レンジで加熱する。

  7. 7

    写真

    玉ねぎは1㎝幅のくし切りにする。

  8. 8

    写真

    豚肉は3㎝幅に切る。

  9. 9

    写真

    コショウだけしておく。

  10. 10

    写真

    干ししいたけをサッと洗って、ビニール袋に水と一緒に入れて縛って戻す。

  11. 11

    写真

    戻ったら1㎝幅に切る。

  12. 12

    写真

    ボイルする。

  13. 13

    写真

    鍋を熱して油を入れて玉ねぎを炒める。

  14. 14

    写真

    レンジで少し加熱した人参も炒める。

  15. 15

    写真

    キャベツも炒めて、塩・コショウしておく。

  16. 16

    写真

    ポン酢とおろし生姜を量り、

  17. 17

    写真

    混ぜ合わせておく。

  18. 18

    写真

    鍋に油をひいて、豚肉を炒める。

  19. 19

    写真

    ほぼ火が通ったら、ボイルした干しシイタケを入れて炒め、

  20. 20

    写真

    合わせた調味料で味付ける。

  21. 21

    写真

    ピーマンの天地を切り落とし、縦に切って種を取り、乱切りにしてレンジで加熱する。

  22. 22

    写真

    味付けた肉に最後に混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

玉ねぎ以外の野菜は生から炒めると時間がかかって焦げるので、レンジで少し加熱しておく。

このレシピの生い立ち

生姜ポン酢で炒めると美味しかったので。
レシピID : 6145252 公開日 : 20/04/22 更新日 : 20/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート