簡単マカロニグラタン!!の画像

Description

ホワイトソースを作らずに、美味しくマカロニグラタンを作ります!!
1つだけ必要なアイテムがあります!!
粉振り容器です。

材料 (2人分)

1/2個
1株
バター(有塩)
20g
牛乳or豆乳
300ml
塩コショウ
少量
コンソメ顆粒
小さじ1
オリーブオイル
少量
少量
パン粉
少量

作り方

  1. 1

    写真

    マカロニは標準茹で時間より1分半早く上げておきます。
    鶏肉は1口サイズに、しめじは石突を取って解し
    玉ねぎはスライスです

  2. 2

    写真

    一番左が100均で購入した粉振り容器です。
    小麦粉が入っています!!
    とても便利なアイテムです。

  3. 3

    写真

    フライパンにバターを敷いて炒めます。
    鶏肉に火が通ったら、残りの具財を入れて炒めます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎなど、解すようにしながら炒めます。
    全体的に火が入ったら小麦粉を振り入れます

  5. 5

    写真

    100均で売っている、粉振り容器があるとより簡単になります。
    一度に入れることなく、何度かに分けて小麦粉を振り入れます。

  6. 6

    写真

    振り入れた小麦粉が炒めた具材に絡んできたら
    少しずつ牛乳を入れます
    ここからはホワイトソースを作るのと同じ感じになります

  7. 7

    牛乳(豆乳でもOK)を投入したらコンソメの顆粒も加えます。
    煮立たせないように気をつけながらコンソメを溶かします

  8. 8

    写真

    弱火中火にして、牛乳を投入しながら小麦粉を伸ばしてホワイトソース的に混ぜ合わせます。
    牛乳が馴染んだらマカロニ投入です

  9. 9

    マカロニがしっかりソースに絡んだら味見をしてください。
    塩、胡椒で、味を調整します。
    粗熱が取れるまで休ませます)

  10. 10

    写真

    グラタン皿や耐熱容器の内側にオリーブオイル、もしくはバターを薄く塗ります。

  11. 11

    写真

    出来上がったタネをグラタン皿に入れたら
    ピザ用チーズと粉チーズ
    焼き色を付けるためパン粉を少し振りかけます。

  12. 12

    写真

    オーブントースターで焼き色が付くまで焼いて完成です!!
    この時はほうれん草とベーコンのバターソテーと一緒でした

コツ・ポイント

オーブンで焼き上げた際に表面がさくさくカリカリとなるよう、粉チーズとパン粉を振りかけてます!!
今回はグラタンですが、粉振り容器を使えば、ホワイトソース系の料理、ほぼカバーできます!!
とても便利な一品で100均に売っていますし是非是非!!

このレシピの生い立ち

ホワイトソースを作る手間を省いてグラタンなど作りたい!
それを探求したことで、粉振り容器と言うものを知りました。
それ以降はこの容器を使うことでホワイトソース系の料理を作る機会が増えてます^^
100円で買えますし小麦粉、片栗粉と使ってます
レシピID : 6197695 公開日 : 20/05/05 更新日 : 20/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あーみーなー
材料は多少違いますが味付け、工程など参考にさせて頂きました!
初れぽ
写真
mimi☆ko
粉ふり容器愛用者です(๑•̀ㅂ•́)و✧美味しいレシピ有り難う♡