野菜盛り沢山でピリ辛エピチリ風ソース

野菜盛り沢山でピリ辛エピチリ風ソースの画像

Description

ご飯がススム野菜たっぷりのピリ辛エピチリ風ソース

材料 (4人分)

大さじ1
好きな野菜
1個
6〜8個
★スィートサワーソース
○ケチャップ
大さじ3
○豆板醤
小さじ1
○料理酒
大さじ2
○お酢
大さじ2
○砂糖
大さじ3
鶏ガラスープの素又はかつおだし
小さじ1/2
醤油
小さじ1
ごま油
大さじ1
おろしにんにく
大さじ1
おろし生姜
小さじ1
味付け調整
ケチャップ
適量
塩 胡椒
適量
豆板醤
適量

作り方

  1. 1

    海老の下処理をします。
    解凍した生海老の殻を剥き、背腸を取ります。流水で水洗いをしボールに入れて片栗粉を全体にまぶします

  2. 2

    指で軽く揉み込みます。暫くの間、そのまま待機。その間に野菜を切ります。
    玉ねぎはくし切り、椎茸は軸を取りスライスします

  3. 3

    赤ピーマン、緑ピーマンはヘタを切り落とし中にある種を取り除き、流水で水洗いします。縦にスライスします。

  4. 4

    ①の海老を流水で片栗粉を洗い流してヌメリが取れたらキッチンペーパーで水気を取ります。

  5. 5

    写真

    スィートサワーソース作り。
    耐熱容器に○印の調味料を入れてかき混ぜてレンジで30秒程チンします。砂糖が溶ければOK

  6. 6

    フライパンにごま油、おろしにんにく、おろし生姜を入れます。それから点火して中火でフライパンが温まりにんにくの香りがしたら

  7. 7

    ピーマン以外の野菜を入れて炒める。弱火にして程良くしんなりするまで蓋をします。海老と無塩バターを投入し、再度蓋をします

  8. 8

    ある程度海老に火が入ったらピーマンを入れる。下味で鶏ガラと醤油を入れます。

  9. 9

    スィートサワーソースを投入。 ケチャップ、塩 胡椒で味付けの調整をします。辛くしたい方はここで豆板醤を追加して下さい。

  10. 10

    ケチャップを投入した時、目分量でした。多分大さじ3〜4くらいはあったと思います。

  11. 11

    味が自分好みに整ったら、最後は中火強火で具材をソースに30秒〜1分程度絡めて馴染ませたら出来上がり。

  12. 12

    写真

    アメリカで購入可能な椎茸パック。1パックが約141gになっていて全部使いました。

  13. 13

    市販のスィートサワーソースを使用する場合、工程5は不要です。大体20g位入れて下さい。

コツ・ポイント

市販のスィートサワーソースを使っても◎
海老は火を通し過ぎると小さくなり硬くなります、火を止めるタイミングがチュッと難しいです。

このレシピの生い立ち

野菜で量増しをして市販のスィートサワーチリソースだけで味付けしたら苦手な味付けだったので、自分なりにアレンジしてエピチリ風にしました。
レシピID : 6206148 公開日 : 20/05/08 更新日 : 20/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート