このレシピには写真がありません

Description

たくさんの焼き穴子を頂いてしまった。
うちは2人なので大変・・・。とりあえず冷凍して消費していかねば・・・。

材料 (2人分)

1/2本
ごま油
大1強
大2
お酢
大1
だし醤油
小2(京風だしの素)
大1弱
1個
適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは2mm程度のスライスにして、塩水さらしておきます。(10分前後くらい)
    水気は切っておきます。
    穴子は1cmくらいの幅に切ります。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、中火くらいで穴子をじっくり炒めます。まわりがカリッとしてきたら、(穴子くさいのが苦手な場合はここで余分な油を取って、新しい油をその分加えてから。)ゴーヤを加えて強火にして炒め合わせます。

  3. 3

    全体に油がまわったら、お酒を加え、アルコールをとばしてお酢を加え、だし醤油と水も入れます。(強火のままです。)

  4. 4

    煮立ったら、卵をささっと溶いてまわし入れたら、フライパンをゆすって火を止めます。半熟状に仕上げます。

  5. 5

    器に盛ってねぎをちらして出来上がりです。穴子がダシになって、卵とからんで意外な美味しさでした。

コツ・ポイント

小さなおかずやお酒のおつまみとして作りました。
冷凍の穴子じゃなくても、普通の焼き穴子で充分です。ゴーヤが好きな方は1本いれても。

このレシピの生い立ち

穴子ってあまり色んな料理に使わない、いや、私が知らないだけか? 穴子の頭はお吸い物のいいダシになる事をヒントに、初めての挑戦。
レシピID : 62412 公開日 : 02/08/20 更新日 : 02/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート