はなびし草の食物アレルギーの為の食事~五目あんかけうどん~

このレシピには写真がありません

Description

専用の粉で作ったうどんに野菜あんをかけて五目あんかけうどんにしました。専用のしょうゆを使えば、しょうゆ味でも出来ますね!

材料 (2人分)

150g
5g
1/4袋
2~3枚
2本
小さじ1.5
昆布だし
100cc
大さじ1
手作り麺(ID63141)
2人分(レシピの量の半分)

作り方

  1. 1

    えびは皮をむき、背わたをとる。キャベツ、人参を短冊に切りネギは斜め切りにする。
    もやしは洗ってすこし切る。
    きくらげは戻して太めのせん切りにする。

  2. 2

    フライパンでえびと野菜を塩で炒めてえびが赤くなったら、昆布だし100ccを加えて煮て火が通ったら、片栗粉を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつける。

  3. 3

    茹でて水にさらした麺を水切りして皿に盛り、2をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

麺は、雑穀麺や、卵や油を使っていない麺などで、アレルギーの種類によって使い分けてください。

このレシピの生い立ち

図書館の本を参考にアレンジしたもの。
レシピID : 63185 公開日 : 02/08/29 更新日 : 02/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート