お月見に♪うさぎまんじゅうの画像

Description

お月見にうさぎの形をしたじょうよ饅頭はいかがですか♪中にはこしあんと抹茶あんが入っています。

材料 (14個分(こしあん7個、抹茶あん7個))

砂糖
160g
上用粉
100g
大さじ4
140g
140g
小さじ1/2
色粉(赤)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    抹茶あんを作る。白餡に抹茶を混ぜる。ラップの中で均一になるよう混ぜていく。

  2. 2

    写真

    7分割して俵型に丸めておく。1個約20g

  3. 3

    写真

    こしあんも7等分して俵型にしておく。キッチンペーパーで水気をのぞいておく。

  4. 4

    写真

    (生地づくり)ボウルにやまいもの粉末と砂糖の大さじ4くらいを入れて混ぜ水を少しずつ注ぎいれ、残りの砂糖も加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    14等分する。

  6. 6

    写真

    上用粉をバットに入れて、4を入れ周りからたたむようにして混ぜる。棒状に伸ばし、片栗粉をふるった台の上にあける。

  7. 7

    写真

    打ち粉をつけた手のひらで3回ほどもみ混ぜ、丸く伸ばし、あんを包む。

  8. 8

    写真

    蒸し器クッキングシートを敷き、とじ目を下にして7個づつ並べる。蒸気があがった状態で強火で2分+中火で8分蒸す。

  9. 9

    写真

    軍手で取り出し、あら熱を取る。食紅を少量の水で溶き、竹串の後ろで目を書く。

  10. 10

    写真

    はさみで耳の形になるように切る。

コツ・ポイント

やまいもの粉末は製菓材料店に売っています。粗熱がとれてから耳にはさみを入れましょう。熱々で切るとはさみにくっついてうまく切れません。

このレシピの生い立ち

以前習ったじょうよ饅頭をもとに、作りやすい分量でレシピをアレンジしました。
レシピID : 646126 公開日 : 08/09/16 更新日 : 12/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さちゅんっ
とってもかわいくでき大満足です。生地もふんわりおいしかったです☆

可愛く作ってくれてありがとう♪この時期にぴったりですよね。