鶏胸肉のトマト煮の画像

Description

酸味と甘味が淡泊な鶏胸肉に合う優しい味です。パセリをたっぷり掛けてどうぞ。粉チーズやペッパーソースで、味変も楽しめます。

材料 (3~4人分)

2枚(450g)
1個(220g)
2個(60g)
大蒜(にんにく)
2かけ(8g)
鷹の爪
1本
ローリエ
2~3枚
パセリ
10g(お好みで)
ウスターソース
大さじ1
ケチャップ
小さじ1/2
ブラックペパー
2g
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ1
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉は一口大ぶつ切り、玉葱の1/2は櫛切り、玉葱の残り、ピーマン、大蒜は粗みじん切り、鷹の爪は小口切りにします。

  2. 2

    写真

    【続き】
    カットトマトは、内側にザルを敷いたボウルにあけ、固形分と汁分に分けます。

  3. 3

    写真

    ジッパー付保存袋に鶏胸、トマトの汁分、ウスターソース、ケチャップ、鷹の爪、ブラックペパーの半量を入れ1時間程漬けます。

  4. 4

    写真

    鍋にオリーブオイルと大蒜の微塵切りを入れて弱火に掛けます。大蒜にこんがりと焼き色が付いたら、

  5. 5

    写真

    玉葱(微塵切り)を加えて炒め、玉葱が半透明になってきたら、

  6. 6

    写真

    鶏胸肉と漬け汁、トマト(固形分)、玉葱(くし切り)、ピーマン、ローリエを加え、弱めの中火に上げて全体を煮込みます。

  7. 7

    写真

    全体が馴染んできたら、塩ひとつまみ(分量外)及び水50cc(分量外)を加え、中火に上げて更に煮込みます。

  8. 8

    写真

    鍋の汁気が飛んできたら、パセリの半量、ブラックペパーの半量、酒小さじ2(分量外)を加え、混ぜ合わせ1分ほど煮て完成です。

コツ・ポイント

玉葱は水に晒しません。玉葱を刻み空気に晒すと催涙物質(硫化アリル)が血液サラサラ成分(アリシン)に変化しますが、水溶性のため水に晒すと流れ出てしまうためです。
鶏胸肉は、弱火で時間を掛けて加熱することで、柔らかくしっとりと仕上げます。

このレシピの生い立ち

鶏胸肉は高タンパク・低カロリーで値段も安いので、常備菜として活躍してくれます。
今回は、鶏胸肉の淡泊な味わいにウスターソース・ケチャップのコクとトマトの酸味を足して、優しい味に仕上げました。
レシピID : 6501206 公開日 : 20/10/23 更新日 : 23/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
リプリー二等航海士
鳥がごろっとしてトマトの風味も効いていて充分食べごたえあります!ありがとうございました!