たっぷり野菜と真鱈のソテーの画像

Description

炒めたたっぷり野菜と真鱈にさっぱりおろし大根タレがよく合います♪
野菜も美味しく沢山食べれて幸せ!

材料 (2人分)

1/2玉
1本
わたしのお料理 おろし大根(魚用)
適量
適量
大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは一口大乱切りにする。ナスは水に浸してアクを抜く。
    アク抜き後、水気をとっておく。

  2. 2

    玉ねぎは4等分に切る。スナップエンドウはスジを取る。ぶなしめじは石つきをとり、バラバラにする。

  3. 3

    人参は一口大乱切りする。お湯を沸かして、3〜4分茹でてざるにあげておく。
    3分だと少し固茹ででした。食べ応えあります。

  4. 4

    写真

    真鱈の水分をキッチンペーパーで軽くとり、皮を剥ぐ。
    一口大に切り、骨を取り除く。

  5. 5

    写真

    4に小麦粉をまぶす

  6. 6

    フライパンに油を多めに入れて、中火で5をやく。

  7. 7

    写真

    裏返しながら焼き、焼き加減を見ながら弱火に。
    焦げないように注意。あまり動かすと身が崩れることも。

  8. 8

    火が通ったら、お皿にうつす。

  9. 9

    フライパンの汚れをキッチンペーパー等で拭き取り、油を大さじ1程度入れて中火で加熱。
    まずナスを炒める。

  10. 10

    写真

    ナスを少し炒めたら、玉ねぎ、ぶなしめじ、スナップエンドウを加えて炒める。

  11. 11

    写真

    全体に火が通る前に人参を入れ、油に絡めるように軽く炒める。
    全体に火が通ったらOK。

  12. 12

    写真

    野菜、真鱈の順に盛り付ける。
    最後に、わたしのお料理おろし大根を全体にかけて完成☆

  13. 13

    わたしのお料理おろし大根の量はお好みでどうぞ

コツ・ポイント

真鱈を焦がさないように、崩さないように焼くこと。
野菜は大きめに切ると、食べ応えがあっていいですよ。
面倒でも真鱈の皮と骨を取り除いておくと、とても食べやすいです。

このレシピの生い立ち

おろし大根タレを味見して、こんな料理が食べたいと思い立ちました♪
タレ自体の味がよかったので、混ぜるのではなく、あえてかけることにしました。
野菜にもよく合います!
レシピID : 6541611 公開日 : 20/11/26 更新日 : 20/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート