ひじきの炒め煮の画像

Description

元祖おふくろの味・第2弾、重宝な常備菜。
食物繊維たっぷり、栄養たっぷり。

材料 (4〜5人分)

30g
煮大豆
100g
サラダ油
大さじ1.5
調味料
みりん
大さじ3
大さじ3
きび砂糖
大さじ2
顆粒だし
3g
200cc
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水で戻す。(長ひじきでも可)
    前日寝る前、ボールに水とひじきを入れ冷蔵庫に入れて戻すと簡単。

  2. 2

    干し椎茸は水で戻す。
    人参・うすあげ・椎茸は長さ3〜4cmに揃えて千切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋にサラダ油を入れて中火にかける。人参・椎茸を炒め、全体に油が回ったら、ひじき・うすあげを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    全体に油が回ったら、醤油以外の調味料を入れ、煮大豆を入れる。
    沸々しだして3分煮る。

  5. 5

    醤油を加え沸々してきたら、蓋をして弱火にし10分煮る。

  6. 6

    写真

    10分煮た後、少し火を強め、蓋を外して煮汁を煮詰めていく。
    味見して出来あがり。
    冷めたら保存容器に入れ冷凍保存可。

  7. 7

    参考:煮大豆は圧力鍋で簡単!大豆1カップを一晩水で戻して、それぞれの圧力鍋のやり方で。大豆1カップで約400g出来る。

  8. 8

    余りは冷蔵で3〜4日、冷凍で1カ月保存可。サラダやトマト煮などすぐ出来て超便利です。

コツ・ポイント

醤油以外の調味料で先に煮ると甘味がしっかり入ります。

このレシピの生い立ち

仕事で忙しい子供達に届けている一品。余裕が出来て自分で作る時のために。
レシピID : 6739348 公開日 : 21/04/17 更新日 : 21/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート