フレッシュレモンのパウンドケーキの画像

Description

フレッシュレモンで爽やかパウンドケーキ。サッパリだけどコクもあり口どけが心地よい。
ハチミツ入りでしっとり仕上げ。

材料 (21㎝パウンド型1本分)

砂糖(バター用)
30g
砂糖(メレンゲ用)
40g
A はちみつ
30g
A ラム酒
大さじ1
A レモン汁
大さじ1
レモンの皮のすりおろし
レモン1個分
★レモン汁(アイシング用)
10g

作り方

  1. 1

    写真

    パウンド型の内側にサラダ油などを塗ってクッキングシートを貼っておく。レモンは皮をすりおろして、果汁を絞って濾しておく。

  2. 2

    写真

    バター、卵黄は常温
    卵白はメレンゲを作る直前まで冷蔵。
    Aは合せておき常温
    Bはふるっておく。

  3. 3

    写真

    泡立て器でメレンゲを作る。砂糖は3回に分けて加え、仕上げに低速でメレンゲの気泡を整えるとしっかりとしたメレンゲになる。

  4. 4

    写真

    バターと砂糖をボウルに入れ泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ残りがないようにヘラなどで集めながらよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    ※ポイント※
    卵黄を加える。
    1つずつ加えるが、1つ加えたら卵黄をしっかり混ぜ切って乳化してから次を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    卵黄2個分を加えて乳化させた状態。
    ここまではハンドミキサーで。

  7. 7

    写真

    メレンゲの1/3量とAを加えて、ゴムベラでしっかりと混ぜる。
    このくらいのタイミングでオーブンを180℃に予熱しておく。

  8. 8

    写真

    ふるっておいたBとレモンの皮を加えて、粉気がなくなるまで混ぜる。

  9. 9

    写真

    残ったメレンゲを2回に分けて加える。
    気泡を潰さないように下からすくい上げるようにして優しく混ぜる。

  10. 10

    写真

    メレンゲ感がなくなるくらいに混ぜる。

  11. 11

    写真

    貼り付けたシートのずれ防止のために1の型に生地の少量を入れて型の底に敷き詰める。

  12. 12

    写真

    生地を全て流し入れて、ヘラで中央から端に生地を寄せるようにして中心を凹ませる。

  13. 13

    予熱が終わったオーブンに入れ、180℃で15分焼く。

  14. 14

    写真

    15分経ったら一度取り出し、160℃に温度を設定して予熱し、その間に包丁で生地の真ん中に切れ込みを入れる。

  15. 15

    160℃で約35分焼く。
    途中焦げそうなら、焦げ防止に生地の上にアルミホイルをのせて焼く。

  16. 16

    写真

    焼き上がり。
    型のまま網などにのせて粗熱をとる。
    ★の材料でアイシングを作っておく。

  17. 17

    写真

    個人的にはガッツリアイシングが効いているのが好きではないので薄っすら仕立てです。お好みで粉糖を増やしてください。

  18. 18

    写真

    粗熱がとれたパウンドケーキにアイシングを上から塗る。
    薄めでもしっかりサクッとした食感が出ます。

  19. 19

    写真

    アイシング効果は3日間くらいです。
    その後も美味しく頂けます。

  20. 20

    工程は多く見えますが、意外と簡単・お手軽です。
    プレーンのような水分が卵くらいの時はバター:小麦粉の分量は同割です。

コツ・ポイント

卵黄を加えるところが最大のポイント。しっかり混ざっていないと分離して、焼いたときに生地が下にたまったようになってしまいます。
メレンゲの力でふんわり軽感を出すので2回目以降のメレンゲは気泡を潰さないように優しく混ぜましょう。

このレシピの生い立ち

お気に入りのカフェで食べたウィークエンドシトロンが美味しすぎたけど、ステイホームのこの時期でなかなか食べに行けないから、なんとか自力で作って自宅で楽しみたかったから。
レシピID : 6914870 公開日 : 21/08/23 更新日 : 21/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート