常備菜にも。根菜とお揚げの煮物の画像

Description

優しいお味の煮物。常備菜にもおすすめ。

材料 (3人分)

3本
7cm程度
2枚
だし汁
600ml程度
料理酒
大1.5
八方汁(なければ麺つゆ)
大1強
(あれば一味)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうは写真のように包丁の裏で皮を削いで、根本は数ミリカットして破棄。

  2. 2

    写真

    太いごぼうがあれば、火が通りやすいように隠し包丁縦長の線で4箇所くらい入れる。5cmくらいにカット。

  3. 3

    こんにゃく:スプーンなどで一口大の大きさに。
    蓮根:皮を剥いて薄い乱切りに。
    油揚げ:2cm幅にカット。

  4. 4

    だし汁にごぼう、こんにゃく、蓮根を入れて火にかける。中強火で蓋をし、途中あくを取る

  5. 5

    写真

    料理酒を入れ、20分程煮たら油揚げを入れ、煮汁が残り150mlくらいになったら八方汁or麺つゆを入れて混ぜ、強火に。

  6. 6

    写真

    煮汁がほぼなくなったら完成。
    お皿に盛って、一味or七味唐辛子を振っても◎

コツ・ポイント

八方汁がない場合は麺つゆを分量より気持ち多めの量で代用してください。

このレシピの生い立ち

産後サポートで作ってもらった美
レシピID : 6934642 公開日 : 21/09/09 更新日 : 21/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート