スパイシーガーリックシュリンプの画像

Description

ガツンと香るガーリックとぷりぷり海老がスパイシー☆ビールにも!スパークリングワインにも★

材料 (2人分)

1パック(約16尾)
酒(下処理用)
約大さじ1
約大さじ1
【下味】(マリネ液)
ニンニクすりおろし
約3〜5片
人参すりおろし
1/3本
玉ねぎみじん切り
1/4個
パプリカパウダー
小さじ2
EXオリーブオイル
大さじ1〜2
カイエンペッパー(もしくは一味)
小さじ1〜好みで
ガラムマサラ
小さじ1
塩胡椒
適宜
【ソース】
下味のマリネ液
全量
レモン汁
大さじ1
サンバル
小さじ2
バター
20g
イワシいしり
大さじ1
バジル(ドライ)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    エビの殻を剥く。
    剣先(トンがってるヤツ)と尻尾はちぎってポイ。

    殻はサッと汚れを洗って水切りしておく。

  2. 2

    殻は後で油で揚げて海老オイルにする用に半分程取り置き★

    残りは冷凍してスープにも使える♪

  3. 3

    写真

    エビの下処理。
    ボールに片栗粉と酒を入れて、優しく揉み込む。

    ※片栗粉で臭みと汚れを吸着!
    酒で消臭と殺菌効果の目的。

  4. 4

    写真

    流水で洗い流し、氷水につけて冷やしてから、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

    エビは鮮度が落ちやすいので冷やす事★

  5. 5

    エビの背中に浅く切込みを入れて背わたを取る。

  6. 6

    写真

    下味(マリネ)の調味料を和える

    ニンニクは遠慮なくガツンとたっぷり!
    エビと混ぜ込んだら1時間〜半日マリネ

  7. 7

    写真

    マリネ後、焦げ防止の為エビについた調味料を取り除いておく。

    フライパンにオリーブオイルを入れてエビを焼く。

  8. 8

    写真

    エビは焼きすぎるとパサつき硬くなる。
    焼き時間は2分程。(大きさによる)
    皿に引き上げておく。

  9. 9

    写真

    マリネの調味料をソースにする。
    フライパンに移し、中火で水分を飛ばしながら煮詰め、調味料を加えて味を調える。

  10. 10

    写真

    サンバル★
    瓶を開けるとスパイシーな香りが漂う唐辛子。エビと相性ハナマルなエキゾチックなスパイスでオススメ。

  11. 11

    写真

    エビを戻して、ソースに絡めて
    完成★

  12. 12

    ◆実は作った翌日の方がタレが更に馴染んで美味!
    残ったエビを温めなおして食べた時笑ける美味さに変わっていた★

コツ・ポイント

ニンニクはチューブでも良いけど、「ガーリックシュリンプ」と名前の通りニンニク推しな品なので、生のニンニクをオススメ★

辛いのが苦手な方はカイエンペッパー、ガラムマサラ、サンバル等は入れずに、パセリに替えても。

このレシピの生い立ち

家族で大ファンの「料理人城二郎」シェフが作る「限界を超えたガーリックシュリンプ」。を見て、ヨダレが垂れたので早速作成☆
主人に「先ずはレシピ通りに作って!」と言われたにも関わらず何故だか途中からスパイスが辛み方向の扉を突破してしまいました。
レシピID : 7037696 公開日 : 21/12/06 更新日 : 21/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート