★2022年02月★中1お弁当の画像

Description

中学生息子のお弁当の記録です。
行き詰った時のヒント集にもなるようにしたいです。

材料

300ml?
主菜(肉系)
100ml?
副菜
150ml?

作り方

  1. 1

    写真

    (*)がついているものは最後にリンク先あり。

    2022年01月はこちら→(ID7080310)

  2. 2

    部活が日は基本的にゼリー(ガッツギアのマスカット味)とプロテイン用の牛乳200ml、ワッフル(業務スーパー)など持参。

  3. 3

    写真

    2/1(火)
    鶏の唐揚げ、ごぼう巻、蓮根のはさみ揚げ、蓮根のきんぴら、ポテトフライ、カボチャ

  4. 4

    写真

    2/2(水)
    ごぼう巻き、しいたけの肉詰め、蓮根の挟み揚げ、焼売、カボチャ

  5. 5

    写真

    2/3(木)
    鶏の梅しそチーズ、春巻き、餃子、蓮根の挟み揚げ、ブロッコリ

  6. 6

    2/4(金)
    この日はなぜか1時間時計を読み間違えて7時に起こしパニックに!とりあえず弁当は持たせたが写真は撮り損ねた…

  7. 7

    写真

    2/5(土)
    鶏の梅しそチーズ、オクラの肉巻き、麻婆ナス、ポテト、インゲンの醤油炒め

  8. 8

    2/7(月)~14(月)
    学年閉鎖でオンライン授業などで、弁当不要。

  9. 9

    写真

    2/15(火)
    オクラの肉巻き、ごぼうの肉巻き、インゲンの醤油炒め、ポテト、卵焼き

  10. 10

    写真

    2/16(水)
    鶏の梅しそチーズ、焼売、ごぼう巻き、ポテトフライ、インゲンの醤油炒め、卵焼き

  11. 11

    写真

    2/17(木)
    コロッケ、焼売、れんこんの肉巻き、卵焼き、ポテト、ブロッコリ

  12. 12

    写真

    2/18(金)
    れんこんの肉巻き、鶏肉のしそ巻き、アスパラの肉巻き、インゲンの醤油炒め、きんぴら

  13. 13

    写真

    2/19(土)
    鶏の梅しそチーズ、里芋と肉の炒めもの、アスパラの肉巻き、きんぴら、卵焼き

  14. 14

    写真

    2/21(月)
    唐揚げ、焼売、ポテトサラダ、きんぴら、卵焼き

  15. 15

    写真

    2/22(火)
    唐揚げ、焼売、ポテト、きんぴら、卵焼き

  16. 16

    2/23(水)
    天皇誕生日で休み。
    この翌日、更にお弁当の量を減らしてくれと言われ、25金から削減、ホントに足りるのか?

  17. 17

    写真

    2/24(木)
    唐揚げ、焼売、ポテトサラダ、きんぴら、卵焼き

  18. 18

    写真

    2/25(金)
    カキフライ、インゲンの肉巻き、アスパラのフライ、卵焼き

  19. 19

    写真

    2/26(土)
    ハンバーグ、インゲンの肉巻き、長芋の肉巻き、アスパラのフライ
    、卵焼き

  20. 20

    写真

    2/28(月)
    コロッケ、餃子、長芋の肉巻き、卵焼き、ポテト、ブロッコリ

  21. 21

    2022年3月はこちら→(ID7130080)

  22. 22

    すき焼き風丼(ID6788796)
    なんでもチャーハン
    (ID6814050)
    味ポン唐揚げ(ID6763045)

  23. 23

    マスタードチキン(ID6762963)
    ねぎ塩チキン(ID6784793)
    鶏のしそ明太チーズ巻き(ID6824344)

  24. 24

    ナス肉そぼろ
    (ID6788328)
    ナスのベーコン巻(ID6782804)
    野菜の肉巻き(ID6787237)

  25. 25

    鶏の梅しそチーズ(ID6860573)
    きのこハンバーグ(ID6787416)
    肉そぼろ(ID6764461)

  26. 26

    イワシの天ぷら(ID4385289)
    蓮根とツナのごまマヨ和え(ID6840424)
    竹輪の天ぷら(ID6791146)

  27. 27

    れんこん挟み揚げ(ID6761708)
    野菜のチーズ焼き(ID6786656)
    グラタン(ID6165406)

  28. 28

    春雨サラダ(ID6813996)
    豆腐卵焼き(ID6785445)
    小松菜(ID6765786)

  29. 29

    ブリの竜田揚げ(ID6784852)
    かぼちゃコロッケ(ID)
    五目煮(ID6785468)

コツ・ポイント

ダイソーの二段弁当箱(900ml)は、大きさの割には仕切りが大きくおかずが入らない。10月からその仕切りを外してややおかず量を増やし、なくなった箸置き場所のために抗菌シートを敷いて箸格納中。

このレシピの生い立ち

これまで縁のなかった「毎日お弁当」の生活が始まりました。
なるべく毎日中身が重ならないよう確認したり、タンパク質や野菜の量などを少し意識していたけれど、コロナ禍で朝練も午後連もなくなって更に量がいらないと言われ、まだまだ調整中です、、、
レシピID : 7093686 公開日 : 22/02/01 更新日 : 23/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート