ウインナーペッパー*カンパーニュの画像

Description

あら引きウインナーとブラックペッパー入りなので、ワインなどと一緒に、夜のお食事パンとしても楽しめます♫

材料 (発酵かご21cm)

●フランスパン専用粉(トラディショナル)
400g
25g
●塩
10g
●モルトパウダー
2g
●ブラックペッパー
小さじ1/2
300cc
あら引きウインナー
8本~

作り方

  1. 1

    あら引きウインナーを5ミリ幅で輪切りにしておく。ボウルに●の材料を入れる。

  2. 2

    (1)のボウルに人肌程度のぬるま湯を加えて、イーストを溶かしながら粉を満遍なく混ぜて捏ねていく。

  3. 3

    (2)の生地がまとまってきたら、捏ね台の上に取り出し、しっかりと捏ねていく。

  4. 4

    生地が捏ね上がったらウインナーを満遍なく加えて捏ねて生地を張らせながら丸めてボウルに入れてラップをし室温で一次発酵。

  5. 5

    (4)の生地が2・5~3倍に発酵したら生地を取り出してガスを抜いて丸めて、濡れ布巾をかぶせて20分ベンチタイム

  6. 6

    (5)を丸めなおして、粉をしっかりと振った発酵カゴに入れて布巾をかぶせ、生地がガゴ一杯になるまで30度で二次発酵させる。

  7. 7

    オーブンに天板を入れて210度で予熱する。(6)をクッキングシートに乗せてクープを入れたら天板を取り出して生地を乗せる

  8. 8

    写真

    パン生地に霧吹きで軽く水をふきかけて、40分焼き上げたら完成。

コツ・ポイント

水分量が少し多目になっているので、使用する粉や好みによって、加減して下さい。
リッチな生地と違い、生地を必要以上に捏ねすぎないように注意。発酵温度を高くすると発酵が早く終わりますが、出来ればゆっくりと発酵させるのがオススメです。夏場は冷水で

このレシピの生い立ち

ハード系のパン生地に具材を加えて、お惣菜パン風にして焼くのが好きです(^m^*)
レシピID : 710331 公開日 : 09/01/09 更新日 : 09/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ぴーぽーバーバ
クープ失敗ゆえ全貌は秘wペッパーとウィンナー最高です!めちゃ旨↑

じゅうぶん美味しそうですよ^^嬉しい感想&レポありがとう~♡

写真
はわいあんトマト
お食事パンにいいですね♪ブラックPが効いて美味しかったです^^❤

わー^^元気ですか?めちゃ美味しそうな焼き色ですね♡レポ感謝

写真
ゆりぼぉ
苦手なカンパが大成功(^^)vさっくりで香ばしく焼けました~♫

わぁクープも綺麗に入ってるし美味しそう^^素敵なレポ有難う♡

写真
ねこの妹
用意してたウインナーが食べられてて、ハムで(泣)でも、美味♪

でもハムバージョンも美味しそうですね^^作って下さって感謝❤