【発酵種】ヨーグルト種ベーコンエピ

【発酵種】ヨーグルト種ベーコンエピの画像

Description

ヨーグルト種を使う、香ばしいベーコンエピ。イースト併用。

材料 (3本分)

※強力粉+薄力粉(126g+54g)で代用可能
100~110ml
ヨーグルト種(ID:7202583
50~55g
3〜4g(小さじ2/3)
小さじ1/2
モルトパウダー
小さじ1/4弱
具材
胡椒
1個につき3~4振り

作り方

  1. 1

    夏場以外は、水を人肌に温める。冷たすぎると生地の温度が適切に保てず、うまく発酵しない。

  2. 2

    写真

    ヨーグルト種は必要に応じて温度調整。温める場合は、室温で1時間か30度で20~30分発酵。湯煎も可。夏は冷えたままで。

  3. 3

    モルトパウダーは糖分が少ない生地の発酵補助と焼き色付けに役立つ。持っていない場合は砂糖を5g入れる。

  4. 4

    ヨーグルト種は検索すると違うレシピも出てくる。その辺はお好みで。面倒なら下記で代用していいかも。ID:6799060

  5. 5

    写真

    全ての材料を混ぜて20~30分休ませる(オートリーズ)。

  6. 6

    写真

    丸め直してまた20分休ませる。

  7. 7

    写真

    休ませた後、表面が滑らかになるまで生地を数回丸める。生地温度が発酵に適した24度程度あるか確認する。

  8. 8

    6で生地が滑らかにならない場合、更に10~15分寝かせてから生地を数回丸める。

  9. 9

    写真

    生地が少し大きくなるまで発酵する。
    30度20~30分。
    夏は室温20分。発酵後は丸め直す。

  10. 10

    冷蔵庫に入れる前に発酵時間を取ると、冷蔵発酵の成功率が上がる。冷蔵発酵についての詳細→ID:5559985

  11. 11

    写真

    冷蔵庫で一晩冷蔵発酵。2倍以上に膨らんでいるか確認する。

  12. 12

    写真

    生地を3個に分割して丸める。ベンチタイム20分。

  13. 13

    写真

    生地を横20〜25cm程度、奥行きベーコンの幅1.5枚分の長方形に延ばす。ベーコンを手前に置き、胡椒を振る。

  14. 14

    写真

    端から巻いて綴じ、
    軽く転がして形を整える。

  15. 15

    写真

    濡らしたキッチンはさみで斜めに深く切る。刃先がほぼ天板に接し、生地が切れるか切れないかのギリギリまで切ると綺麗に開ける。

  16. 16

    べたべたと切り口がくっつと面倒なので、切ったら必ずその都度左右に開く。

  17. 17

    今回は6ヵ所切り込みを入れる。
    穂を左右に開きにくい時は、シートを傷つけないように気を付けながら、さらに根元を切り開く。

  18. 18

    写真

    オーブンの発酵機能で35~40度25~30分。生地が2倍になるまで。

  19. 19

    写真

    発酵後にオーブンを230度に予熱

  20. 20

    写真

    230度で13〜15分焼く。スチーム機能があればスチーム5分+スチームなしで8~10分(合計13〜15分)

  21. 21

    写真

    室温が低い時期
    生地を休ませる時とベンチタイムは必ず保温する。コップ一杯程度の熱い湯と一緒にオーブンに入れておく。

  22. 22

    休ませる時間に生地を冷やさず保温出来ればいいので、保温場所は発泡スチロール箱でもいい。

コツ・ポイント

好みの自家製酵母元種で代用しても構わないが、種の酸っぱさが違ったり色々あると思うので、その辺は多少のトラブル覚悟で。ちなみにベーコンは細切れタイプでも作れる。

このレシピの生い立ち

自作のヨーグルト種の用途開拓。別に牛乳を入れたい生地ってわけではないが、用途は多いに越した事はない。
レシピID : 7116668 公開日 : 22/06/01 更新日 : 23/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート