手まり寿司の画像

Description

ひな祭り、お花見に、いかがですか?

材料

2個
砂糖
小さじ2
お酒
小さじ1
適宜
適宜
ゆで卵の黄身
1個分
適宜(一つに付き一輪)
人数分
2合

作り方

  1. 1

    冷ましておいた
    すし飯をラップで丸めておく。

  2. 2

    卵に砂糖、お酒を加えて、よくかき混ぜ、裏ごし器でこして、熱したフライパンに油をしき、弱火で薄く焼く。

  3. 3

    表面が乾いたら縁を剥がし、フライパンに蓋をするように平らなお皿を被せてひっくり返す。これを3枚くらい作る。

  4. 4

    それぞれのネタは、薄く切っていく。
    桜の塩漬けは水洗いして、ぬるま湯につけ、塩抜きしてキッチンペーパーで、水気を取る。

  5. 5

    ゆで卵の黄身を裏ごし器で裏ごす

  6. 6

    3の薄焼き卵を4等分に切り、真ん中に十字に切込みを入れる。

  7. 7

    ラップにマグロをしき、1のすし飯をのせてくるみ、ラップを剥がして5の裏ごしした黄身を箸で中央に乗せる。

  8. 8

    ラップに薄焼き卵を乗せ1のすし飯を乗せ、くるみ、ラップを剥がし、中央の十字に切込みを入れたところにいくらを入れる。

  9. 9

    ラップに鯛を乗せ、その上に大葉をしき、1のすし飯を乗せてくるみ、ラップを剥がし、4の桜の塩漬けを中央に乗せる。

  10. 10

    ラップに烏賊を乗せ、1のすし飯を乗せ、くるみ、ラップを剥がして中央にうにを乗せる。

  11. 11

    ラップにサーモンを乗せ、1のすし飯を乗せ、くるみ、ラップを剥がし、短く切ったかいわれを、中央に乗せる。

  12. 12

    作った手まり寿司をお好きな器に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

整形するときは、キツめにくるみます。ちょっと時間をおいてから、ラップを剥がすといいです。すし飯は冷ましておいてください。かんたん酢を使うと、楽にすし飯が作れます。

このレシピの生い立ち

春にピッタリの手まり寿司を作りたくて。
レシピID : 7133930 公開日 : 22/03/04 更新日 : 22/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート