黒豆の合わせ味噌の画像

Description

麹2倍量の甘口のお味噌になる予定です。
ラミジップの容量が2.6kgの為、( )内の容量で設定しました。

材料

500(475)g
合わせ麹(米麹、麦麹)
1000(950)g
塩(天草の塩)
355(337)g
大豆の煮汁
380(360)ml

作り方

  1. 1

    写真

    黒豆を、3倍以上の水に浸して12時間以上おきます。

  2. 2

    写真

    こちらは18時間ほど浸けた黒豆。ぷっくりと膨らんで、かさもずいぶん増えました。さあ、ここから2日目の工程に入ります。

  3. 3

    圧力鍋の1/3程度まで大豆を入れて、水をひたひたに入れ強火にかけます。(2回に分けて茹でました)

  4. 4

    写真

    沸騰したら、ふつふつとお湯が沸く程度に弱火にし灰汁を取ります。

  5. 5

    ある程度灰汁が収まったら、圧力鍋の蓋をして強火にします。圧がかかったら弱火にして20分加圧します。

  6. 6

    写真

    弁が下がったら、蓋を開け大豆のやわらかさを確認します。
    やわらかさの目安は、指で簡単に潰れるくらいです。

  7. 7

    ※圧力鍋がない場合は

  8. 8

    鍋に黒豆と水を入れ、沸騰したらお湯がふつふつとする程度の火加減で、やわらかくなるまで2時間半~3時間ほどゆでます。

  9. 9

    煮えたら大豆をざるに上げます。
    このとき茹で汁は捨てずに取っておきます。

  10. 10

    写真

    茹であがった大豆は豆の形が残らないよう、しっかり潰します。
    ミンサーやフードプロセッサーを使うと簡単に潰せます。

  11. 11

    麹菌は熱に弱いため、全部すり潰したら人肌くらいの温度になるまで冷まします。

  12. 12

    写真

    大豆を煮ている間に、麹をほぐして塩と混ぜておきます。できあがったものを「塩きり麹」と言います。

  13. 13

    写真

    麹と塩を混ぜたボウルに【10】のすり潰した大豆を加えてしっかり混ぜます。

  14. 14

    冷ました大豆のゆで汁を加えて硬さを調整します。

  15. 15

    写真

    よく混ぜたら、空気を抜きながら団子状に丸めます。両手でギュっと丸めてお団子を作ります。

  16. 16

    写真

    消毒した容器に味噌団子を入れます。中に空気が入っているとカビの原因に…
    上から押さえて平らにしながら詰めていきます。

  17. 17

    袋の内側に残った汚れを、焼酎を含ませたキッチンペーパーなどで拭き取ります。

  18. 18

    写真

    ふり塩をします。用意した塩の30g程度を使用しました。特に縁はカビやすいので念入りに。

  19. 19

    写真

    味噌に空気が触れないよう、袋を逆さまにして、しっかり空気を抜きます。

  20. 20

    写真

    熟成が進んでくると、少しずつ袋が膨らんでくるので、こまめに空気を抜きます。

コツ・ポイント

ラミジップ使用。
混ぜて、詰めて寝かせるだけです。
ガスが溜まって袋が膨らんでくるようならガス抜きを。

このレシピの生い立ち

大豆同様に黒豆でもお味噌が作れると聞いたので、色々試してみようかと思い、作りました。
我が家の備忘録用のレシピです。
レシピID : 7142898 公開日 : 22/03/14 更新日 : 22/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート