〚 ヤムウンセン 〛の画像

Description

えびのプリプリ食感、春雨のプチプチ食感、もやしのシャキっと食感、唐辛子の辛味、白だしの旨味、レモンの酸味が美味しいサラダ

材料

6尾(60g)
35g
日清オイリオ キャノーラ油
小さじ1
1袋
日清オイリオ キャノーラ油
大さじ1/2
45g
適量
1/4パック
ドレッシング
赤唐辛子
2本
2本
にんにく
1、5かけ
しょうが
5g
ヤマキ 割烹白だし
大さじ2
レモン汁
小さじ3
砂糖
小さじ2・1/2~3

作り方

  1. 1

    ◎ドレッシング作り
    赤唐辛子、青唐辛子のヘタを取って、水で洗って水気を拭いて、輪切りにして、なるべく種を取る。(辛さ加減

  2. 2

    にんにくの芯の下の部分を切り落として、輪切りにしてからみじん切りにする。しょうがは水で洗って水気を切ってせん切りにする。

  3. 3

    器に切った材料を入れて、白だし、レモン汁、砂糖を入れて、混ぜ合わせる。

  4. 4

    もやしの根部分を取り除いて、水で洗って水気を切っておく。にんじんを水で洗って水気を切って、千切りにする。

  5. 5

    えびの背わたが残っていたら取り除いて、塩水で洗って、2回ぐらい水を替えて洗って水気を切る。

  6. 6

    鍋に湯を沸かして、春雨を入れて、途中でにんじんを入れて茹でる。春雨に火が通って、にんじんが少し食感残るぐらいまで茹でる。

  7. 7

    茹で上がったら、ざるに上げておく。
    引き続き同じ鍋を使って、中弱火に火を落として、海老を入れて茹でる。

  8. 8

    茹で上がったら、火を消して、海老を皿に取り分けておく。

  9. 9

    薄焼き卵を作る。
    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。フライパンを熱してオイルを入れてなじませて、卵液を流し入れる。

  10. 10

    薄く卵を広げて、ひっくり返して裏面も焼く。焼けたら、取り出してまな板に置く。

  11. 11

    同じフライパンを使って、もやしを炒める。オイルを入れてなじませて、もやしを入れて炒める。火が入ったら、火を止める。

  12. 12

    薄焼き卵を包丁で8mm幅ぐらいに切る。かいわれ大根の根を切り落として、4cm長さに切る。アーモンドを包丁で粗く刻む。

  13. 13

    皿に、春雨、にんじん、薄焼き卵、海老、かいわれ大根を入れて、上からドレッシン、アーモンド掛けたら、出来上がり♪

  14. 14

    よく混ぜてどうぞ。冷蔵庫で冷やして味をなじませても美味しいです。

コツ・ポイント

えびのプリプリ食感、春雨のプチプチ食感、もやしのシャキシャキ食感、ドレッシングの唐辛子の辛味、白だしの旨味、レモンの酸味が美味しいサラダです。

他の具材に鶏もも肉、鶏むね肉、鶏ささみ、鶏ひき肉、セロリ、きゅうりとかを入れても。

このレシピの生い立ち

youtubeでヤムウンセンを見掛けてから食べたくなって、海老、鶏もも肉、春雨、きゅうりの具材で作ってみたら、春雨サラダにしかならなくて、もっと辛味と酸味を際立たせたものを作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。(本場の味は知らないw
レシピID : 7258083 公開日 : 22/08/13 更新日 : 22/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート