ほんのり和✿ソイタルトの画像

Description

きな粉、小豆、豆乳、和の素材を使った和風のタルトです。ほっとする美味しさ✿お茶と一緒にどうぞ♪

材料 (タルト型1台分)

☆タルト生地
60グラム
50グラム
ひとつまみ
1個分
スゴイダイズ
大さじ1
140グラム
20グラム
☆豆乳クリーム
3個分
砂糖
50グラム
少々
スゴイダイズ
200cc
ラム酒
小さじ1
150グラム
☆デコレーション用
100cc
砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    バター、スゴイダイズを室温に戻しておく。薄力粉、きな粉は合わせてふるう。小豆はざるにあげて、汁気をきる。

  2. 2

    写真

    ☆タルト生地を作る。ボウルにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練る。砂糖を3回に分けて加え、そのつどすり混ぜ

  3. 3

    写真

    塩を加え、スゴイダイズも少しずつ加えながら混ぜ合わせる。ふるった粉類を加え、カードで切るように混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    生地をひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で2時間寝かせる

  5. 5

    写真

    4を型より一回り大きくなるように麺棒でのばす。(生地をラップで挟んでのばすと楽です。)

  6. 6

    写真

    片面のラップを取り、タルト型にかぶせる。隙間がないように敷きこみ、余分な生地を切り落とす。(※1)

  7. 7

    写真

    フォークで穴をあける。180度に予熱したオーブンで約20分間焼き、型に入れたまま冷ます。

  8. 8

    写真

    ☆豆乳クリームを作る。ボウルに卵黄、砂糖を入れ、白っぽくなるまですり混ぜる。コンスターチ、塩を入れ、さらに混ぜる。

  9. 9

    写真

    スゴイダイズを少しずつ加えながら混ぜ合わせる。こし器でこし、小鍋に移す。泡だて器でかき混ぜながら中火で加熱する。(※2)

  10. 10

    写真

    全体がもったりしてきたら火から下ろし、ボウルに移す。ラップで表面をぴったり覆い、氷水に当てて冷ます。

  11. 11

    写真

    冷めたら、ラム酒を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。7に小豆、豆乳クリームを順に流し入れる。表面を平らにならす。

  12. 12

    写真

    生クリームに砂糖大さじ1/2を加えて8分立てにし、11にデコレーションする。栗の甘露煮を半分に切り、飾る。

コツ・ポイント

※1 上面のラップも取った状態で、麺棒を軽く転がすと、簡単に切り取れます。
※2 鍋底が焦げやすいので、泡だて器で底から素早くかき混ぜます。とろみがつきはじめたら、弱火にして、全体がもったりするまでかき混ぜてください。

このレシピの生い立ち

「スゴイダイズ」を使ったレシピを考えて。「和」の感じにしたくて、きな粉や小豆を加えてみました。
レシピID : 728264 公開日 : 09/02/06 更新日 : 09/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート