ひじきの煮物の画像

Description

わが家の定番おかずです。味は薄味。関西風です(^^)

材料 (4人分)

1パック
大1枚
大1/2本
1〜2本
 
 
サラダ油
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1と1/2
出し汁
1/2カップ

作り方

  1. 1

    写真

    しめじの代わりに干し椎茸でも。その際、出し汁は椎茸の戻し汁を使用

  2. 2

    写真

    ひじきをたっぷりの水で戻す。20分

  3. 3

    写真

    うすあげは熱湯で約1分グラグラ茹でて油抜きする。

  4. 4

    写真

    にんじん、うすあげは細切り。ちくわは薄切り。しめじはいしづきを取ってバラしておく。

  5. 5

    写真

    戻したひじきを手ですくってザルにあげる。
    新しいきれいな水につけてふり洗い。砂をおとす。

  6. 6

    写真

    最初にひじきとにんじんを鍋に入れサラダ油をタラっと回しかけて中火で炒める

  7. 7

    写真

    油が全体にまわったら、うすあげ、しめじ、ちくわを入れてザッと混ぜる

  8. 8

    写真

    出し汁を入れて沸騰したら砂糖、みりん、しょうゆを入れる。

  9. 9

    蓋をして弱火で10分。
    蓋をあけて強火で水分を飛ばして出来上がり。

コツ・ポイント

最初に油で炒めるとき、ひじきとにんじんだけ入れる。あとの材料は鍋にくっついて炒めにくいので。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれた味を再現できるよう定量化しました。
レシピID : 7288817 公開日 : 22/08/19 更新日 : 22/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
milestone★
いつももう少し濃いめの味付けなのでたまにはこういうのも良いですね。しいたけ入れるのは初でした。

つくれぽありがとうございます(^^) お初なのでとっても嬉しいです♪ 感謝です♡