焼肉用の豚バラ肉と冷凍の里芋で照り煮

焼肉用の豚バラ肉と冷凍の里芋で照り煮の画像

Description

タイトルの食材に加え人参と冷凍のインゲンと冷凍保存したシメジとコンニャクを用意。お手軽食材で簡単ウマシなレシピに。

材料 (2人分)

冷凍の里芋
5個
冷凍のインゲン
40g
80g
冷凍保存したシメジ
80g
1/2枚(130g)
液体タイプ塩こうじ
小さじ1
サラダ油
大さじ1
☆醤油
大さじ2
☆白だし
大さじ1
☆みりん
小さじ4
☆砂糖
小さじ2
200ml
みりん
小さじ1
お好みで七味唐辛子
少々
お好みで乾物の柚子の皮
少々

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍の食材は早めに常温に移す。コンニャクはサッと洗いスプーンで乱切りにしておく。

  2. 2

    写真

    肉は冷蔵庫から出したらすぐに2cm幅に切る。塩こうじで和え常温に30分置き下味をつける。

  3. 3

    写真

    人参は皮を剥き食べやすい大きさに乱切り。皿に移し少量の水を振りラップをかけ500Wで90秒レンチンしておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をひき中火で加熱。2の肉を入れ両面の色が変わったら取り置く。油気はフライパンに残す。

  5. 5

    写真

    4の油気で里芋と人参を中火のまま2分くらい炒める。

  6. 6

    写真

    5にインゲンとシメジとコンニャクを足し油気を馴染ませる。インゲンは長ければ切っておく。

  7. 7

    写真

    6に4を戻し☆を加え中火で加熱。沸いたら弱火にする。

  8. 8

    写真

    7に蓋をして弱火のまま10分くらい煮る。蓋を除き中火にして5分くらい煮て汁気を適度に飛ばす。

  9. 9

    写真

    8を消火して30分以上冷まして味を染み込ませる。食べる前に再加熱したらみりんをまわしかけ照りを出す。

  10. 10

    写真

    9を器に移す。お好みで七味唐辛子を振り乾物として調達できる柚子の皮を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1では、冷凍の食材を調理を始める20分くらい前に常温に移しておきます。2で使うマイブームの液体タイプ塩こうじはハナマルキの製品。説明では食材に和えたら冷蔵庫に30分以上置くと記載されていますが、常温でいいと思います。

このレシピの生い立ち

テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「里芋と豚肉の照り煮」を参考にしました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、調理の段取りはお手軽優先でアレンジ済み。簡単でウマシなので、ぜひお試しください。
レシピID : 7337170 公開日 : 22/10/12 更新日 : 22/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
77番の母
ちょうど野菜室に根菜類と椎茸があったので、これだと思い作りました!豚バラの程よい脂の旨味が出て、コクのある味に仕上がりました😋