中華あんうどん:ご飯でもOK!の画像

Description

寒い冬に生姜のきいたあったかい「うどん」!そしてご飯でもOKです!

材料 (一人分)

一枚(大きい葉っぱ)
半分
1/3(小さいもの)
2枚
ひとつ
1/3
お好み
生姜(チューブ)
2~3㎝
中華スープの素
小2
醤油
大1
みりん
大1
お酒
大1
ひとつまみ
砂糖
ひとつまみ
ごま油
少々
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料を細切りにして、お水はひたひたになるくらい。ここに中華スープを入れて煮込みます。

  2. 2

    全体に火が通ったら、コショウと片栗粉以外の調味料を一気にいれてしまいます。

  3. 3

    塩で味を調整して、少しのコショウとごま油を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  4. 4

    茹でたうどんか、暖かいご飯にかけてどうぞ。

  5. 5

    今回はうどんだったので、野菜は全部細切りです。ご飯だったら大きめ(薄め)に切っても大丈夫。

  6. 6

    ホタテやエビの魚介もすごく合いますよ。

  7. 7

    味付けの加減はお塩で。醤油はあまり増やさないようにしてください(気持ち程度)。

  8. 8

    うどんだったら、とろみをつける前に、あんとなじませてから、片栗粉でもOKです。

コツ・ポイント

野菜はもっと増やしてもOKです。チクワ入れたり、お好みで紅ショウガや辛子を添えてどうぞ。

このレシピの生い立ち

八宝菜という名の中華丼です。
うちではいつもこれをご飯にかけますー。
レシピID : 737649 公開日 : 09/02/17 更新日 : 09/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
うりんうりん
ご飯と一緒に♪子供にはうどんで☆皆でモリモリいただきました!☆
初れぽ
写真
moruchama
残り野菜をた~っぷり入れて❤とろとろ中華あんがウマウマでした♫♬

レポありがと!掲載遅くてごめんね。お野菜たっぷりおいしそう!