甘辛とろ~りのトッポギの画像

Description

甘さも辛さもしっかりとしたトッポギです。調味料に入れて煮るだけ!簡単に、韓国の屋台で食べるトッポギの味♪

材料 (2人分)

1/3本
1/4個
5cm
1枚
◎にんにく(せん切り)
小さめ1個
200ml
◎コチュジャン
大さじ1.5
◎粉唐辛子
小さじ0.5
◎水あめ
大さじ2
◎ダシダ(韓国牛肉風味だし)
小さじ1
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    トッポギの餅を水(分量外)につけておく。
    (約10分)

  2. 2

    人参と玉ねぎはスライス、長ねぎは縦切り、キャベツはざく切り、油揚げは8等分。(トッポギにあわせて、全て細長い形状に)

  3. 3

    ◎を全て鍋に入れて火にかけ、混ぜながら調味料を煮とかす。(2分位)

  4. 4

    【1】と【2】の具を全て入れ、中火で約8分煮る。
    ※お餅が鍋にくっつくので、時々混ぜながら煮てくださいね。

  5. 5

    スープがとろりとして、トッポギの餅がひとまわり太くなったら、ごま油を回しいれて混ぜ、少し煮たら出来上がりです!

  6. 6

    写真

    トッポギの餅です。韓国のものはペンネのように少しとがった形をしていますが、これは日本製で、チョークみたいな形ですね。

  7. 7

    写真

    これがダシダ。牛肉風味だしの素です。
    今回トッポギとダシダはKALDIショップで購入しました。

コツ・ポイント

本来は韓国のおでんが入りますが、売っていなかったので、油揚げで代用しました。
さつま揚げのほうが韓国のおでんに近いですね!
※結構辛めだと思います。コチュジャンと粉唐辛子を好みで調整してくださいね。

このレシピの生い立ち

かつて韓国人の友人に教えてもらったレシピを久しぶりに作り、分量をアレンジし、自分好みの味にしました。
レシピID : 741910 公開日 : 09/02/22 更新日 : 10/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
しろももキッチン
甘辛くて美味しい!もうちょっと次回はさらに辛くする!

さては辛いもの好きですね、私もです!つくれぽ大感謝☆

写真
しろももキッチン
韓国おでんでつくりました!最高!

韓国おでんで!いいですね♪つくれぽありがとうございます!

写真
オマールえび子
この甘辛加減超好み!トッポギソースにダシダとは新発見♪りぴします

つくれぽありがとうございます♪ダシダで美味しくなりますね!

初れぽ
写真
akgrabi
辛かったので、野菜と一緒に食べておいしかったです。

私にとって初のつくれぽ嬉しいです☆ありがとうございます♪