我が家の鮭の南蛮漬け♪の画像

Description

唐辛子は未使用、甘めの南蛮酢なので、お子さんや辛いの苦手な方でも食べやすいですよ!春色の綺麗な色彩で華やかです♡♪

材料 (3人分)

3切れ
適量
適量
*酢
大さじ3
*柚子酢(無ければ普通の酢)
大さじ1
*醤油
大さじ2
*甜菜糖(無けれは砂糖)
大さじ3
*顆粒だし
小さじ1/2〜1
大さじ1
小1/3くらい
30gくらい
1/2個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生鮭は一口大に切り薄く塩コショウをしておく(骨があれば取り除く)
    ここでは骨除去済みの生鮭を使用してます。

  2. 2

    写真

    *を深めのレンジ対応の器に入れ
    600Wで2分位チンする
    (出来たら取り出しそのまま冷ます。味見をして調整してください)

  3. 3

    写真

    野菜は千切り細切り

  4. 4

    写真

    野菜の水分を絞り、②に入れておく

  5. 5

    写真

    鮭の水分をキッチンペーパーで取り
    片栗粉をまぶす

  6. 6

    写真

    フライパンに多めの油を熱し揚げ焼きにする

  7. 7

    写真

    揚がったら余分な油をおとす

  8. 8

    写真

    ⑦を熱い内に④に入れ、混ぜて鮭に味を染み込ませる(優しく混ぜてください)

  9. 9

    写真

    仕上げに柚子の皮を散らしました。
    完成です。

コツ・ポイント

ピリッと辛味がほしければ、唐辛子の小口切りを加えてください。南蛮酢は鍋で作ることもできます。

このレシピの生い立ち

地元は柚子酢が豊富です。市販の酢は酸っぱすぎて、、香りも豊かな柚子酢を加えて作ってます!
レシピID : 7470706 公開日 : 23/03/09 更新日 : 23/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート