土鍋で作るほろほろ玄米カオマンガイ

土鍋で作るほろほろ玄米カオマンガイの画像

Description

炊き込みご飯系は銅鍋より土鍋!
タイ風チキンライスも土鍋でどうぞ。

材料 (1合分)

1合
浄水
適量
水道水
適量
○浄水
300cc
○みりん
小2
○醤油
小2
△にんにく
1片
△生姜
1片
自然塩
3g
適量
たれ
醤油
大1
てんさい糖
小1
レモン汁
小1
コチュジャン
小2分の1

作り方

  1. 1

    ボウルに玄米を取り、浄水を入れ、両手で揉むように洗い、ザルに取ります。

  2. 2

    1をボウルに戻し、水を入れない状態でざっと掻き混ぜ、
    水道水をたっぷり加え、両手で揉むように洗います。

  3. 3

    その後ザルに取り……これを3回ぐらい繰り返し、ひたひたより多めの浄水に浸し、できれば24時間置きます。

  4. 4

    3の水気を切って土鍋に入れ、〇を加え、△もすりおろし、混ぜます。
    おろせなかった△はみじん切りにして投入。

  5. 5

    鶏もも肉の脂肪や血管、軟骨などを掃除します。
    特に黄色く変色した脂肪はにおいに、血管や軟骨は食感に影響するので……。

  6. 6

    5の皮にフォークで穴を空け、塩を揉み込み、
    皮目を下にして4に乗せ、蓋をします。

  7. 7

    6を強火に掛けます。
    沸騰して一呼吸置いたら弱火にします。

  8. 8

    水分がなくなり「グツグツ」が「パチパチ」になったら火を止め、10分程度蒸らします。

  9. 9

    たれの材料を混ぜ、きゅうりを薄切りにしておきます。

  10. 10

    写真

    バジルをちぎって添え、いい感じに盛り付けてください!
    味はしっかりあるので、たれはきゅうりに掛けてどうぞ。

コツ・ポイント

・玄米を炊く水分量は白米の1.5倍を目安に、お好みで
・鶏ももの掃除は神経質にならなくてもいいけれど、変色した脂肪と軟骨は取りたい
・鍋や火力に個体差があるので時間より音を頼りに判断する

このレシピの生い立ち

シンガポールチキンライスのレシピを見て、カオマンガイとどう違うのかなと調べ、こちらのほうが好きかもと思い作りました。
たれの豆板醤はないのでコチュジャンで。
ほろほろの鶏肉にやみつきになります。きゅうりの消費にも!
レシピID : 7555413 公開日 : 23/06/14 更新日 : 23/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート