鶏むね肉で♪山椒入り塩唐揚げの画像

Description

旬の山椒の実をすりつぶして下味に使ったピリッと感が美味しい大人の唐揚げ。米粉で衣カリカリ☆鶏むねでさっぱりヘルシー♪

材料 (3人分)

大さじ1(8〜10g程度)
☆酒
大さじ2
☆マヨネーズ
大さじ1
☆塩
小さじ1/2
50g(要調整)
20ml(要調整)
サラダ油
適量(揚げ油)

作り方

  1. 1

    写真

    【下準備】山椒の実は枝から切り離し、水洗いする。かぶるくらいの水を沸かし、指で潰せる柔らかさになるまで10分ほど茹でる。

  2. 2

    写真

    お湯を捨て、水に1〜4時間ほどさらす。(途中2〜3回水を変える。)味見をしてアクが強くなければザルにあげ、水気を切る。

  3. 3

    写真

    鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、楊枝などで刺して数か所ずつ穴を開ける。

  4. 4

    写真

    ②のアク抜き済みの山椒の実をすり潰す。

  5. 5

    写真

    ボウルに③、④と☆の調味料を加えてよく揉み込み、15分ほどおく。

  6. 6

    写真

    ⑤に米粉を加えて全体にまぶし、水を少しずつ加えながら混ぜて、粉っぽさがなくなり衣が鶏肉の周りにねっとりつくようにする。

  7. 7

    写真

    鍋にサラダ油を入れて170度に熱したら、⑥を両面こんがりするまで揚げる。(揚げ焼き可)

コツ・ポイント

山椒の実は枝から切り離せば、軸は残っていても食べられます。キッチンバサミなどでまとめて切ると楽です。
水に晒す時間が長いほどアクが抜けるので、時間は味見をしながらお好みで調整してください。
残った山椒の実は冷凍保存可能です。

このレシピの生い立ち

山椒の実をいただいたので、お酒にも合う居酒屋風おかずにしてみました。
レシピID : 7838026 公開日 : 24/05/25 更新日 : 24/05/28

このレシピの作者

杉山かふん
《旬の味覚を手軽に堪能♪15分以内でできる副菜•お弁当にも使えるつくりおきおかず》
県公認農産物PR大使の経験を活かした旬の野菜•果物が美味しいレシピを提案♪時間のない時にもさっと作れる時短副菜とお弁当にも使える(冷凍)つくりおき可能なおかず。
■Instagram
https://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート