白菜×ミンチの とろとろ★の画像

Description

煮込んでとろっとろになった白菜w
とろっとろのスープにはミンチの味が染みてww

とろっとろの美味しいご飯です★

材料

1/4玉
1/4本
200グラム
チューブ生姜
2cmくらい
塩コショウ
適量
大さじ1
白だし
大さじ4
2cup

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は1cm幅くらいでざく切りに。

  2. 2

    写真

    にんじんは薄切りに。

  3. 3

    写真

    油を熱したフライパンにチューブ生姜・豚ミンチを入れ炒める。

  4. 4

    写真

    ミンチにある程度火が通ったらお酒を振り入れる。

  5. 5

    写真

    にんじん加えを炒める。

  6. 6

    写真

    にんじんに油が回ったら、まず白菜の芯の部分を加え炒める。

  7. 7

    写真

    続けて残った白菜を
    入れ塩コショウをし炒め合わせる。

  8. 8

    写真

    水を加え煮込む。

  9. 9

    写真

    煮立ったら白だしを加え更に煮込み、白菜が柔らかくなったら火を止め冷ます。

  10. 10

    写真

    スープから粗熱が取れたら、水溶き片栗粉を入れ全体に混ぜる。
    ★ポイント★

  11. 11

    ★「沸騰したスープに水溶き片栗粉をいれ混ぜる」ではなく、必ず『粗熱を取って冷えたスープに入れて混ぜてから再加熱』です!

  12. 12

    写真

    片栗粉を全体に混ぜ合わせてから、再び火をつけ煮込む。

  13. 13

    写真

    煮立ったら器に盛り完成★

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は『粗熱を取って冷えたスープに入れて混ぜてから再加熱』です!!
こうすると、「トロミを付けたスープ」じゃなく全体が均一にトロットロになるんですww

そのままおかずとしてはモチロン、ご飯や麺にかけたらあんかけになります!

このレシピの生い立ち

お鍋をして余っちゃった白菜の使いきりの為に作ったんだけど…
最近ではコレを作るために白菜を買っちゃいますw
レシピID : 860273 公開日 : 09/07/08 更新日 : 09/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ucchiey
みじん切り玉ねぎと椎茸追加してみました。生姜がきいて暖まりました

掲載遅れてスミマセン。玉ねぎと椎茸!絶対に美味しいですね!

写真
楽園前奏曲
白菜がたっぷり摂れるし、お肉も入って子供も満足。スゴク美味しい!

お肉が入ると味もお腹も満足になりますもんね♪れぽ感謝です!

初れぽ
写真
monmin
スピードメニュー仲間入りです。 おいしくて体ポカポカです。

仲間入り、嬉しいです~v冬は簡単でポカポカが良いですねよ!